鑑賞
こんにちは、ショウヘイです。 橘玲さんの著書「マンガ 投資のことはなにもわかりませんが、素人でも株でお金持ちになる方法を教えてください」を読みました。 これは、橘玲さんのこれまでの著書を読んでいれば、読まなくていいかもしれません。 でも、わか…
こんにちは、ショウヘイです。 上念司さんの著書「誰も教えてくれなかった金持ちになるための濃ゆい理論 (扶桑社BOOKS)」を読みました。 お金持ちの理論といっても、そんなに難しい話ではないと思いました。 読みやすい本 お金持ちになるための濃ゆい理…
こんにちは、ショウヘイです。 最近ふと思い出した、星の瞳のシルエット。 星の瞳のシルエットは、1980年代に月刊漫画誌りぼんに連載されていた少女漫画です。 星の瞳のシルエットを読んでいた頃の、思い出です。 星の瞳のシルエットの思い出 星の瞳のシルエ…
こんにちは、ショウヘイです。 2020年末で嵐が活動休止(予定)ということで、嵐主演の映画「黄色い涙」の舞台だった、愛知県江南市の古知野新町商店街を、少し前に歩いてきました。 私の地元なので、ちょっと見てきましたよ。 黄色い涙 古知野新町商店街へ …
こんにちは、ショウヘイです。 D.カーネギーさんの著書「人を動かす 文庫版」を読みました。 以前に「道は開ける 文庫版」読んだのですが、それと同じくらい良い本だなと思いました。 「道は開ける」「人を動かす」 人を動かす
こんにちは、ショウヘイです。 トム・ホイールライトさんの著書「資産はタックスフリーで作る (単行本)」を読みました。 資産を作る本というか、税金の本です。 税金の本 資産はタックスフリーで作る
こんにちは、ショウヘイです。 D.カーネギーさんの著書「道は開ける 文庫版」を読みました。 こういう感じの本は敬遠気味でしたが、これは読んで良かったと思いました。 権威ある名著なので 道は開ける
こんにちは、ショウヘイです。 長江俊和さんの著書「恋愛禁止」を読みました。 私なりの考察です。 長江俊和さん 恋愛禁止の考察 私の考察
こんにちは、ショウヘイです。 2019年12月26日24時55分~放送、フジテレビ「世界で一番怖い答え」第2弾を見ました。 端的に言うと、ありふれた日常の一コマを見て、その裏に隠された“恐怖”の答えを当てるというクイズ番組です。 以前にも放送はありましたが…
こんにちは、ショウヘイです。 青木薫久さんの著書「《新装版》心配症をなおす本 よく分かる森田療法・森田理論 (ベスト新書)」を読みました。 私の気持ちを落ち着かせるために読みましたが、結構難しいというか、盛りだくさん。
こんにちは、ショウヘイです。 川田浩志さんの著書「世界一効率がいい 最高の運動」を読みました。 だらけた自分の体に活を入れるために、購入。
こんにちは、ショウヘイです。 田中祐一さんの著書「僕たちは、地味な起業で食っていく。 今の会社にいても、辞めても一生食いっぱぐれない最強の生存戦略」を読みました。 今のところ、自分の考えと相通ずるものがあります。
こんにちは、ショウヘイです。 2019年11月9日(土)、世にも奇妙な物語'19 秋の特別編が放映されました。 それに伴い、11月5日(火)に「世にも奇妙な服屋」がオープンしました。 この服屋さんが、かなりの曲者のお店でした。 世にも奇妙な服屋、開店 世にも…
こんにちは、ショウヘイです。 和田秀樹さんの著書「気持ちにケリをつけるコツ: どんなときも、早く、迷わず、ベストな決断をする極意 (知的生きかた文庫)」を読みました。 私のメンタルがモヤモヤしているんで、気持ちを落ち着かせるために、こういった本を…
こんにちは、ショウヘイです。 橘玲さんの著書「働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる」を読みました。 これは、内容が難しいと思いました。 なので、あんまり突っ込んだことは書いていません、というか書けませんでしたw
こんにちは、ショウヘイです。 橘玲さんの著書「人生は攻略できる」を読みました。 この本は、橘玲さんのこれまで出された本の総決算的なものです。
こんにちは、ショウヘイです。 大野裕さんの著書「こころを健康にする本 ── くじけないで生きるヒント」を読みました。 この本は、日本経済新聞のコラム「こころの健康学」を書籍化したものです。 なので、ひとつひとつのお話がほぼ独立しているので、かいつ…
こんにちは、ショウヘイです。 大野裕さんの著書「不安症を治す―対人不安・パフォーマンス恐怖にもう苦しまない (幻冬舎新書)」を読みました。 私のメンタルが最近弱り気味なので、こういった不安症の本につい手が伸びました。 社会不安障害のことが多く書か…
こんにちは、ショウヘイです。 借金玉さんの著書「発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術」を読みました。 発達障害の話がメインですが、うつに関することや仕事の手順など、参考になることが多く書かれていると思いました。
こんにちは、ショウヘイです。 羽根英樹さんの著書「イベントドリブントレード入門 価格変動の要因分析から導く出口戦略 (現代の錬金術師シリーズ)」を読みました。 投資の本ですが、ちょっと一味違う投資の本です。 この本は、あるブログの参考図書として出…
こんにちは、ショウヘイです。 NightWalkerさんの著書「世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました」を読みました。 いわゆるインデックス投資の本です。
こんにちは、ショウヘイです。 大野裕さんの著書「こころが晴れるノート:うつと不安の認知療法自習帳」を読みました。 これは、読むための本というだけでなく、自分が実際に書いたり試したりする本だと思います。 個人的には、ちょっとハードルが高い本だな…
こんにちは、ショウヘイです。 四角大輔さんの著書「人生やらなくていいリスト (講談社+α文庫)」を読みました。 頭の中の整理をしないといけないなと感じました。
こんにちは、ショウヘイです。 木暮太一さんの著書「人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点 (講談社+α文庫)」を読みました。 この考え方好き!なるほど面白い!と思いました。
こんにちは、ショウヘイです。 百田尚樹さんの著書「夏の騎士」を読みました。 とても面白かったです。
こんにちは、ショウヘイです。 えらいてんちょうさんの著書「ビジネスで勝つネットゲリラ戦術詳説 (しょぼい自己啓発シリーズ)」を読みました。 この考え方好き!なるほど面白い!と思いました。
こんにちは、ショウヘイです。 2019年8月16日25時25分~放送、フジテレビ「世界で一番怖い答え」を見ました。 端的に言うと、ありふれた日常の一コマを見て、その裏に隠された“恐怖”の答えを当てるというクイズ番組です。 面白かったです。 長江俊和さん。 …
こんにちは、ショウヘイです。 長江俊和さんの著書「東京二十三区女 あの女は誰? (幻冬舎文庫)」を読みました。 「千代田区の女」の私なりの考察です。 その前の「葛飾区の女」の私なりの考察はこちらです。 www.shohei.info 長江俊和さん。 東京二十三区女 …
こんにちは、ショウヘイです。 長江俊和さんの著書「東京二十三区女 あの女は誰? (幻冬舎文庫)」を読みました。 「葛飾区の女」の私なりの考察です。 その前の「墨田区の女」の私なりの考察はこちらです。 www.shohei.info 長江俊和さん。 東京二十三区女 あ…
こんにちは、ショウヘイです。 長江俊和さんの著書「東京二十三区女 あの女は誰? (幻冬舎文庫)」を読みました。 「墨田区の女」の私なりの考察です。 その前の「豊島区の女」の私なりの考察はこちらです。 www.shohei.info 長江俊和さん。 東京二十三区女 あ…