こんにちは、ショウヘイです。
放送禁止というテレビ番組シリーズを知っていますか?
私は、この放送禁止シリーズがとても好きです。
放送禁止シリーズとは。
放送禁止シリーズは、フジテレビで深夜に放映されていた番組です。
ドキュメンタリーに見えるドラマ、フェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)という分類になるようです。
とある理由で放送できなかったドキュメンタリー映像を、フジテレビの倉庫の中から見つけてきて、それを放映するという設定のドラマです。
「事実を積み重ねることが必ずしも真実に結びつくとは限らない」というテーマがあり、ドキュメンタリーとして出された映像を別の視点から見ると、まったく違う事実が浮かび上がるというもの。
テレビドラマとして放映されていた各回では、行方不明事件とかストーカーとか、その話の内容はまったく違います。
過去の放送禁止の作品は、「FOD(フジテレビオンデマンド)」 で、見ることができます。
放送禁止シリーズの醍醐味。
放送禁止シリーズは、その話の裏テーマを探るのが楽しいんですが、個人的な醍醐味は、見切れ。
映像の片隅に、見切れて映っている人や物が、意味深であり、その話のカギとなっています。
例えば、ドキュメンタリーとしてインタビューを受けている人の、後ろの遠くで見切れている人がこちらを睨みつけているとか、見切れて同じ人が何度も映っているとか。
それを見つけると、ゾッとしたりドキッとしたりするんですよね。
放送禁止シリーズは、2003年にテレビドラマ初回が放映されてまして、その後何度かテレビドラマは放映され、その後劇場版として映画にもなりました。
一番最近では、放送禁止 劇場版 洗脳~邪悪なる鉄のイメージ~が、映画になりました。
長江俊和さんの作品。
この放送禁止シリーズの監督は、長江俊和さんです。
長江俊和さんが手がける作品は放送禁止シリーズだけならず、さまざまな作品を世に送り出しています。
その中でも2012年のテレビドラマeveのすべてが、私は好きです。
テレビドラマeveのすべては、youtubeで見ることができます。
放送禁止シリーズは、放送禁止 劇場版 洗脳~邪悪なる鉄のイメージ~までが発表されています。
長江俊和さんの次の作品を、とても期待しています。
以上、「ゾクゾクするテレビドラマ、放送禁止シリーズを知っていますか?」でした。