shohei.info

iPhone , 迷惑メール , 投資 , 放送禁止など様々な情報~ショウヘイのブログです。

よもやま話

宅建試験まで2ヶ月足らずの勉強法

僕が宅建の資格を取得したのが、昨年。 9月前、宅建の試験まで2ヵ月足らずの今頃何をしてたのかなぁ~と振り返ってみると、あんまり勉強してなかったです。 特に、いわゆる基本書は一読した後、ほとんど見てなかったです。 ただ、過去問だけは繰り返し解いて…

宅建の主任者登録しました(愛知県で)

宅建の主任者登録の手続きをしてきました。 いろいろと集める書類が多く面倒くさい手続きですが、これをやらないと主任者登録されないですから、やらないわけにはいかない…。 やることは、書類を揃えて、提出するだけなんですがね。 僕は、愛知県での登録に…

宅建「用途制限」覚え方のコツ。

あぁ、覚えるのが面倒くさい宅建の「用途制限」。 宅建の勉強してると、覚えるのに厄介な分野があります。 その一つが用途地域の「用途制限」です。 用途地域は、第一種低層住居専用地域をはじめ、12種類の地域に分類されています。 で、そのうち、例えば病…

宅建登録実務講習は、こんな感じ

宅建登録実務講習を受けてきました。 先に述べたように、この宅建登録実務講習を受けておくと、2年以上の不動産の実務経験を有する者と認められる、というやつですね。

宅建を勉強するにあたり、心がけておきたいこと

2011年の宅建試験を経験して、ちょっと思ったことをつらつらと書いてみます。 宅建試験は、120分で50問の4択問題を解く試験です。 単純に、時間を問題数で割ると、1問当たり2分24秒で解答しなきゃならないという計算になります。

何故僕は手帳にこの言葉を書いたのだろう

いつも、僕は手帳を持ち歩いています。 あらためて、2011年の手帳の全体を読み返してみると、なぜこの言葉をメモったのか?というものが多々ありました。 それらを羅列して、一つ一つの意味を書いていこうと思います。

宅建登録実務講習の教材が家に届いた~

宅建試験合格の後は~? 宅建登録実務講習~! この度、その教材が家に届きました。 宅建登録実務講習は、宅建主任者の登録をするために、宅建業の実務経験2年未満の人が受講するものです。 宅建の登録実務講習は、指定された学校で行われます。 自分が通い…

宅建に合格しましてん

このブログにて、初記入。 わたくし、宅建(宅地建物取引主任者)試験に無事合格しました。 今回の宅建の試験で、合格するには50問中36問以上正解(登録講習修了者 45問中31問以上正解)しなくてはなりません。 僕は登録講習修了者ではありませんでしたので…