shohei.info

iPhone , 迷惑メール , 投資 , 放送禁止など様々な情報~ショウヘイのブログです。

何故僕は手帳にこの言葉を書いたのだろう

いつも、僕は手帳を持ち歩いています。

あらためて、2011年の手帳の全体を読み返してみると、なぜこの言葉をメモったのか?というものが多々ありました。

f:id:shohei_info:20160222165216j:plain

それらを羅列して、一つ一つの意味を書いていこうと思います。

 

「たちび」

 2/16(水)...父親が1月に亡くなったのですが、その初月忌(しょがっき・最初のつき命日)のことを「たちび」と言うと、お寺の方がおっしゃってたんですが、調べてみると、単に「命日」という意味みたいです。

「パンクラミン錠」

 3/1(火)...日ごろ、僕は便秘気味で、ビオフェルミン錠を飲んでいるのですが、それよりも自分の体に合っているんじゃないかな~という整腸剤。

まだ、試していませんがね。

「ジョーシン 購入証明書」

 3/28(月)...確か、地上デジタル放送対応のテレビを購入し、エコポイントを請求するための書類だったはず。

ロケ地募集.jp

 3/30(水)...テレビドラマなどのロケ地を募集するサイト。

なぜ、これをメモったのか!?

「使えないカッパを買ってしまった」

 5/10(火)...多分、文言どおりの意味なのでしょう。

「モンベル トライアングルバッグ」

 5/20(金)...下の写真のような自転車のデッドスペースを有効利用できる、三角形のバッグ。結局、買わなかったなぁ~。

「無権代理 表見代理」

 6/13(月)...宅建の勉強で。民法も試験範囲なんで、法律用語を覚えてましたね。

意味は、代理の権利のない人とか、代理権持ってるように見えて、そうでない人とか。

「251×171.7×27.3/35.1 970グラム」

 6/28(火)...パナソニック Let's NOTEのJ10のサイズ。

入れるバッグとか保護ケースとか、パソコンのサイズは把握しておきたいと思って。

「一括競売 法定地上権」

 7/11(月)...これも、宅建の勉強で覚えるべき内容。

これは、特に出題されやすい分野ですね。

土地の売却と一緒に家も売るとか、土地を持っていなくても、その土地を利用する権利はあるとか、そんな話だったような...(苦笑)。

ごみパソ

 7/14(木)...壊れたパソコンを買い取ってもらえるお店。

インターネットで調べて、売りました。

サイトが可愛いです。

Lancers

 8/24(水)...個人と法人が仕事を売ったり買ったりすることができる日本初の仕事売買マーケットプレイスということらしいです。

ギグマーケット

 8/24(水)... 個人と法人が仕事を売ったり買ったりすることができる日本初の仕事売買 マーケットプレイスということらしいです。

あれ!?上のLancersと同じ文言ですね。

どちらが、日本初なんでしょ!?

「やる...やらない...」 8/24(水)...宅建の受験勉強で、力を入れる分野と力を入れない分野を書いたようです。

やる(力を入れる)のが、借地、定期建物賃貸借、建築基準法、農地法、不動産取得税、営業保証金、35条、自ら売主、クーリングオフ、事務所以外の場所の規制、報酬額 やらない(力を入れない)のが、根抵当、不動産登記、区分所有、土地区画整理法、不動産鑑定、建物 ですって。

「官僚が徒歩で私道を上下して預り金を分けたそうろう」

 9/14(水)...宅建重要事項の説明である35条書面の内容の語呂合わせです。佐藤孝著、一発合格 らくらく宅建塾で出てきます。この重要事項説明が、宅建試験の山場みたいなもんですね。面倒くさいですが、コツコツ覚えなきゃなりません。

「絶対効 そうりせいこうこん」

 9/15(木)...宅建のお勉強、民法の連帯債務に出てくる用語と語呂合わせ。

相殺、履行、請求、更改、混同は一人に生じた効果は他の人にも効果があるとかなんとかいう話だったような...?

Soluto

 10/31(月)...パソコンの起動時に、作動するソフトの仕分けをするソフト。

僕は試していませんが、起動時間が早くなるみたい。

「マンションは即金なら無職でも買える」

 11/20(日)...?

キュレーション 

12/4(日)...情報を収集しまとめたり、収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有すること。

...現在、またはこれからの時代において、とても重要なキーワードみたいです。

住友不動産サーフ

 12/20(火)...分配利益の割が良い住友不動産の資産運用商品。年率2%ぐらい。

 

...あらためて手帳を振り返ってみると、すでに忘却の彼方に吹っ飛んでいるものもあって、良い復習になるもんですね。

みなさんも、自分の手帳をもう一度見返してみるのもいいんじゃないでしょうか。