こんにちは、ショウヘイです。
ふだん私は、USBメモリを持ち歩いていて、その中にMozilla Firefox, Portable Editionというブラウザを入れています。
USBメモリの中に入れて持ち歩けるブラウザは、とても便利です。
外でパソコンを借りて使う時、USBメモリを本体に差し込んで、自分の使い慣れたブラウザを利用できるので。
でも、Mozilla Firefox, Portable Editionを、借りたパソコンで使う時、Adobe Flash Playerが入ってなかったりするんですよね。
Adobe Flash Playerが、そのパソコンに入っているか否かをチェックし、インストールをすぐにできる、私がやっている方法の紹介です。
でも、大した話じゃないですw
Mozilla Firefox, Portable Editionとは。
Mozilla Firefox, Portable Editionは、通称で言うと、Firefox Portable。
USBメモリに入れて持ち運びできる、ポータブル版のFirefoxですね。
外でブラウザを使う場合、自分が使っているものをなるべく使いたいなという時に、便利です。
私は、Firefox Portableに自分のお気に入りのアドオンを入れていて、外でも自分の馴染んだ環境で使えるので、重宝しています。
Adobe Flash Playerは、パソコンに依拠してるのか。
外のパソコンで、いざ自分のFirefox Portableを使おうとすると、Adobe Flash Playerがインストールされてませんという表示が出ることが、あるんですよね。
Adobe Flash Playerについては、その使うパソコンに入ってないといけないみたいで。
私もよくわかんないのですが、Firefox PortableとともにAdobe Flash Playerが一緒にくっついてくるわけじゃいないようです。
ですから、そのパソコンにAdobe Flash Playerが入ってないとなると、入れなきゃならんわけです。
Adobe Flash Playerが入っているか判別。
難しいことはよくわからないですが、とりあえず自分のFirefox Portableを開くと、Yahoo!モバゲーのサイトが表示されるようにしてあります。
このサイトで、上部に「こちらの端末にはAdobe Flash Playerがインストールされていません。」と出ていたら、Adobe Flash Playerが入ってないとわかります。
その中に「ダウンロードページへ」とあるので、クリックすればAdobe Flash Playerのダウンロードサイトへ移動できるので、ダウンロードしてインストールをします。
ちなみに、Adobe Flash Playerが入っていると、上部のピンク色の表示はなく、こんな画面になります。
簡易的な方法ですが、自分としてはこれでいいと思っています。
Firefox Portableを使う前にAdobe Flash Playerの有無を判別しておかないと、作業の途中で入ってないことがわかってからでは面倒くさいですから。
はい、大した話ではなかったですねw
参考: