こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 強敵クエスト 超魔王への道が始まりました。
その中の闇の覇者への道 地獄級ミッション「???系をパーティに入れずにクリア」を達成しました。
これはMP不足問題が、困ったもんですね。
???系を入れないパーティ。
私が組んだ、???系を入れないパーティがこちら。
- ギスヴァーグ
- ほうおう2体
- 神鳥レティス
- デビルパピヨン
- ゴールデンパペット
この地獄級も、全体的にギラ系の攻撃が有効なクエストなので、ギラマータが使える、ほうおうが主戦力。
ギスヴァーグは、攻撃と守備固め。
神鳥レティスは、HP回復と守備固め。
デビルパピヨンは、マホターンとぎゃくふうが使えるので採用。
装備品は、こんな感じ。
リーダーをギスヴァーグにしたのは、HPとMPを20%アップしてくれるため。
HPとMPの最大値をなるべく多くしておきたいので。
闇の覇者への道 地獄級 途中の敵
闇の覇者への道 地獄級は、途中3つの魔物の群れと戦い、その後ボスと戦うというものです。
まず、グレートライドン2体とデビルパピヨン2体と戦います。
まず、ダークホビットが、斬撃よそくしてくるので注意。
フレイムドッグが、体技封じの息やこうねつガスをしてくるので、ぎゃくふうで対応。
うまくフレイムドッグがマヒ状態になったら、デビルパピヨンはどくがの粉。
ソードイドの斬撃がそこそこ強いので、ゴールデンパペットのタップダンス。
ほうおうは、ぶきみな雷鳴からのギラマータで倒せると思います。(Lv81以上なら、ぶきみな雷鳴は不要)
次に戦うのが、デスカイザー、ライオンヘッド2体。
このデスカイザー、ライオンヘッド2体は、基本的にギラ無効。
ほうおうがLv81以上なら、雷の使い手で、なんとかダメージを与えられます。
ここは、デスカイザーのベギラゴンが強烈なので、マホターン。
攻撃は、ディバインフェザーで呪文防御をダウンさせて、ギスヴァーグの壮絶な閃光で攻撃。
神鳥レティスは、神鳥の守護を1ラウンドおきにやって、ライオンヘッドのはげしいじひびきによる行動停止を防ぎます。
そうこうしているうちに、マホターンによりデスカイザーは自滅していきます。
その後は、神鳥の守護はあんまり必要ないかな…。
MP不足を補うため、ゴールデンパペットのマホトラ斬りとマホアゲルをこまめにやりながら、攻撃し倒します。
次に戦うのが、エビルエスターク2体。
このエビルエスタークが厄介。
呪文よそく、息よそくをしてきます。
呪文攻撃パーティなので、呪文よそくをやられると太刀打ちできません。
が、しばらくすると、呪文よそくをしないスキができるので、そこで一気にギラマータで攻撃して倒します。
その前に、ディバインフェザーで呪文防御をダウン。
また、エビルエスタークの攻撃が結構強いので、神鳥の守護やダークアーマーで、守備固め。
また、どくがの粉で、エビルエスタークをマヒさせることは一応可能で、マヒしたらラッキーです。
もちろん、息よそくに注意しながら。
やることがなければ、防御。
MP不足を補うためのゴールデンパペットのマホトラ斬りとマホアゲルで、なるべくMPを多く残しつつ、倒します。
闇の覇者への道 地獄級 ボス
闇の覇者への道 地獄級のボスは、闇の覇者りゅうおう。
しかし、すぐに闇の覇者竜王に変身します。
この変身の前に、ディバインフェザーが効くと、戦いやすくなります。
デビルパピヨンは、蝶の舞いでみかわしアップ。
竜王の息攻撃が強いので、ダークアーマーで息防御2段階アップをキープ。
ゴールデンパペットは、マホトラ斬りが効きません。
マホアゲルでMP補給はできるので、それ以外は防御してMP回復を待ちます。
で、あとはギラマータ等で攻撃。
竜王は、ブレスブレイク、たたきつぶしなどやってきます。
竜王の竜の炎は、継続ダメージ状態になりますが、もし使えるなら光のはどうなどで解除。
私は特に対処しませんでした。
竜王のHPが半分くらいまで減ると、竜王は怒り狂います。
すると、メラブレイク状態になり、はげしいおたけびをしてきます。
その後も同じように息防御2段階アップを保ちながら、ギラマータで攻撃。
竜王は、竜牙や竜の炎、ブレスブレイク、はげしいおたけびで攻撃してきます。
竜牙が、かなりのダメージを喰らいます。
逐一、いやしの雨でHP回復。
で、なんとか闇の覇者竜王を倒しました。
MP不足に気をつけながら、なんとかミッション達成です。
参考までに。
以上、「DQMSL攻略 闇の覇者への道 地獄級 ミッション ???系をパーティに入れずにクリアを達成しました」でした。