こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 冒険王の旅路が始まりました。
Lv1からLv20までをザックリと紹介です。
途中、1回だけ冒険可というクエストがありますが、たとえ負けても再び戦うことができるので、気にすることはありません。
Lv1からLv5まで。
Lv1 ボストロール、キングスペーディオ、クインガルハート、潮風のディーバ
Lv1だから弱いということはなく、ちゃんとパーティを組まないとやられます。
特に、クインガルハートの聖女のうたとか、潮風のディーバの天使のうたごえの復活系の特技が要注意。
手早く、倒したいところ。
Lv2 リーズレット、魔戦士ヴェーラ、ヘルヴィーナス
ヒャダルコやマヒャドといったヒャド系の呪文攻撃が多いです。
Lv3 ダーククラブ、ウイングアサシン、シャンタク
攻撃を加えると、こちらの攻撃力や素早さがダウンするモンスターがいます。
ダーククラブのゴツゴツボディで攻撃力がダウンし、シャンタクの奇妙なうろこで素早さがダウンします。
Lv4 カカロン、聖女カカロン
カカロン2種。
斬撃封じの舞いで、斬撃を封じてくるほか、シャインスコール、はげしいビンタとかやってきます。
Lv5 深紅の巨竜、深緑の巨竜、白銀の巨竜
巨竜3種。
白銀の巨竜のかがやく息、はげしいきりさきがちょっと強いですね。
ほかの巨竜は、たたきつぶしとかやってきます。
Lv6からLv10まで。
Lv6 親衛隊レッド、親衛隊グリーン、カンダタおやぶん、親衛隊ブルー、親衛隊パープル
親衛隊は、HPが低く弱いです。
カンダタおやぶんは、聖魔斬、マッスルポーズ、チカラためとかやってきます。
Lv7 デスアラウネ、グラブゾンジャック、ディアノーグエース、キングモーモン
ここで腹が立つのが、デスアラウネのベホマズン!
なので、デスアラウネを真っ先にやっつけたい。
Lv8 探検者もぐりん、ドン・モグーラ
モグラたち。
もぐりんもドン・モグーラも、モグラの子分を呼んできます。
その上で、たたかいのうたで攻撃力をアップしてきます。
Lv9 妖魔ジュリアンテ強、バリクナジャ、カンダタハニー
ジュリアンテはテンプテーションで魅了したり、魔女のまなざしで眠らされて、あやしいステップでパーティにかかっている効果を解除(神のはどうのようなもの)してきたりします。
状態異常対策として、聖なる防壁が使えるアギロゴスとかをパーティに入れたほうが良いかもしれません。
Lv10 魔剣神レパルド、魔剣士ピサロ
魔剣士ピサロは、初っ端に神速の一閃。
レパルドは蒼天魔斬をしてきます。
とはいえ、そんなにHPが高くないので、わりとあっさりやっつけられると思います。
Lv11からLv15まで。
Lv11 ハロウィンフォンデュ、ハロウィンドラキー、ハロウィンリオー、ハロウィンマミー、ハロウィンフォンデュ
ハロウィンの集まりですね。
ハロウィンリオーはともしびのうたで賢さと素早さをアップしてきます。
ハロウィンフォンデュはぐるぐるキャンディーやタップダンスをしてきます。
いてつくはどうやすさまじいオーラで、敵にかかっている効果を解除したほうが戦いやすいです。
Lv12 スラお、ドルマゲス
どちらも分身をしてきます。
Lv13 アモデウス、ゲキオコボルト、なげきムーン、フォンデュ
フォンデュがタップダンスしてくるので、すさまじいオーラとかで解除するのが良いかと。
ゲキオコボルトは、えんま斬りをしてきます。
Lv14 怨恨の猫魔獣4体
猫年?チャレンジのみなさんです。
むかって右の猫魔獣が弱く、左が一番強いです。
一番左の猫魔獣は、しっそう閃光突き、神速の剣技、粉砕の波動などしてきます。
左から2番めの猫魔獣は、イオナズン、メラゾーマ、ディバインフェザーなど。
Lv15 偽りの王やみのせんし、カンダタ
カンダタは、カンダタむそう、武器ふりまわし、チカラためなどをしてきます。
また斬撃よそくをしてくるのが嫌ですね。
偽りの王やみのせんしは、聖魔斬、チカラためなど。
Lv16からLv20まで。
Lv16 ヘルヴィーナス、妖魔ジュリアンテ、イビルキュリア、魔戦士ヴェーラ、クイーンスライム
クイーンな5体ですね。
特にジュリアンテのテンプテーション、魔女のまなざし、あやしいステップがキツイので早めに倒したいところ。
状態異常対策が必要かもしれません。
Lv17 エスターク、ダークドレアム
ランクSのエスタークとダークドレアム。
ダークドレアムは、超はやぶさ斬り、バイキルト、グランドクロス、魔神の絶技。
エスタークは、たたきつぶし、チカラため、帝王の一閃、メラゾーマ、完全覚醒。
完全覚醒になると、斬撃よそく状態になります。
Lv18 ドルマゲス、デスピサロ、魔勇者アンルシア
ここが、ちょっと引っかかりますね。
ドルマゲスがつねにみかわしきゃく状態で、アンルシアはいきなりチカラため状態。
すさまじいオーラとかでチカラためは解除できますが、ドルマゲスのみかわしきゃくは解除できません。
実は、真ん中のデスピサロはさほど強くありません。
アンルシアは、幻妖の刺突、ジゴデイン、創生の魔力などをしてきます。
ドルマゲスはあんこくのはばたき、ヒャドマータ、ドルマータ、狂気の笑い、絶望の爆炎などをしてきます。
ドルマゲスの絶望の爆炎は、ドルマゲスのHPが残りわずかになると放ってきますが、これが強烈!
私は、魔神ダークドレアムの魔神の構えで絶望の爆炎をやり過ごして、ドルマゲスを倒しました。
Lv19 スラ忍ブルー、スラ忍ピンク、スラ忍レッド、スラ忍イエロー、スラ忍グリーン
スラ忍レッドのソードクラッシュ、紅蓮斬。
スラ忍グリーンは、烈風獣神斬、やいばくだき、シールドブレイク。
スラ忍ピンクは、ピンクタイフーン、斬撃封じの舞い、マホトラ斬り。
スラ忍ブルーは、体技封じの息、マヒャド斬り、つるぎのまい、メイルストロム。
スラ忍イエローは、いなずま、メッタメタ斬り、らいじん斬り。
これ以外にもとにかくいろんなことをしてくるので、一体ずつ確実に倒していきたい。
Lv20 神竜、竜王、深紅の巨竜
反射系とくぎが使えないので、ぎゃくふうは使えません。
また、会心完全ガードがかかり、かいしんのいちげきがミスになります。
神竜は、かみくだきなど。
竜王は、いてつくはどう、たたきつぶし、息すいこみ、しゃくねつなど。
深紅の巨竜は、ブレスブレイク、たたきつぶし、しゃくねつなど。
特に、竜王のしゃくねつは、超強烈で一撃で2,000以上のダメージを食らうことがあります。
ダークドレアムやエスタークのような、メラ無効のモンスターをそろえて戦うのが良いと思います。
ここまで、参考までに。
以上、「DQMSL攻略 冒険王の旅路Lv1からLv20までをザックリと」でした。