こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL CM記念チャレンジ 魔王たちへの挑戦3が始まりました。
ミッション「魔王たちへの挑戦3を???系のモンスターを入れずにクリアしよう」を達成しました。
これは、ちょっと難しくって、試行錯誤しました。
???系を入れないパーティ。
私が組んだ、???系を入れないパーティがこちら。
- ソードイド2体
- トワイライトメア
- 神鳥レティス
- マジックアーマー
- ゴールデンパペット
このパーティは、魔王たちへの挑戦1や2の時に私が組んだ、???系を入れないパーティとまったく同じ!
ソードイドをリーダーとサポートに据えて、リーダー特性の攻撃力を18%アップにより付与ダメージアップを狙います。
基本的に、攻撃はこのソードイド2体のみで行います。
MP不足になると思うので、ゴールデンパペットのようなMP回復役は必要だと思います。
装備は、こんな感じ。
ゴールデンパペットにしゅくふくの杖を装備しておくと、マホアゲルで回復するMPが少しアップします。
魔王たちへの挑戦3 途中の敵
魔王たちへの挑戦3で戦うのは、3回。
最初に戦うのは、ねこまどう、アルゴリザード、モーモン。
この3体は、いつもどおりメチャメチャ弱いので、通常攻撃のみで倒します。
次に戦うのが、アントリア、妖魔ゲモン、ゲルニック将軍。
この3体は、通常攻撃だけでは厳しいので、そこそこ本気を出して戦う必要があります。
ダメージバリアやマホトラ斬り、斬撃封じの息、体技封じの息とかいろいろやってきますが、敵のHPはそんなに多くないので、絶・六刀流など使って、ここはサクッとやっつけます。
まぁ、このへんは大丈夫でしょう。
魔王たちへの挑戦3 ボス
魔王たちへの挑戦3のボスは、魔王オルゴ・デミーラ、暗黒神ラプソーン、堕天使エルギオス。
堕天使エルギオスは回避率100%で飛行していますが、ずっと飛んでいるわけではないので、物理攻撃が当たらないということはありません。
まず、防御ですが、スーパーアーマーや神鳥の守護で守りを固めます。
神鳥の守護は、要所要所で使う感じですかね。
スーパーアーマーは2段階アップをできるだけキープ。
まず私は、オルゴ・デミーラを優先的に攻撃しました。
序盤は、スーパーアーマーできちんと守備固めしておけば、敵の攻撃はそんなに強くないと思います。
また、こちらの攻撃の絶・六刀流は、さまざまな能力を下げてくれるので、敵の攻撃力や防御力などを削ぎつつダメージを与えていくことができます。
オルゴ・デミーラはHPが減ってくると身を震わせて弱体化された身をもとどおりにし、身も凍るおたけびでこちらの効果を解除してきます。
このタイミングで、神鳥の守護をやるのがベストでしょうか。
再びスーパーアーマーで守備固め。
これ以降は、こちらの効果が解除されることはないと思います。
その後、オルゴ・デミーラはおぞましいおたけびをやってきて、混乱や行動停止状態にさせられます。
これは、トワイライトメアのいやしの光で解除。
で、オルゴ・デミーラをやっつけます。
次は、エルギオスを攻撃します。
エルギオスはそんなに強くなくて、エルギオスはHPが減ると身を震わせて弱体化した身をもとどおりにして、天地崩壊とかしてきますが、脅威ではないと思います。
なんで、粛々とエルギオスを倒します。
ただその間に、神鳥レティスとゴールデンパペットのMPは満タン近くにしておきたい。
最後に残ったラプソーンがこの中では一番厄介。
ラプソーンのHPが半分より減った後くらいから、神鳥の守護をやっておきます。
もちろん、スーパーアーマーの防御も2段階アップをキープ。
ラプソーンは、HPが減ってくると、身を震わせて弱体化した身をもとどおりにして、チカラためをやってきます。
そうしたら、こちらは全員防御。
すると、ラプソーンは神々の怒りにより、全体に大ダメージを受けます。
神鳥の守護とスーパーアーマーで守備固めしつつ、防御をしても、結構なダメージを喰らいます。
その後、1ラウンドおいて、ふたたびチカラためからの神々の怒りをしてくるんで、その前に神鳥の守護とHP回復MP回復、攻撃をします。
で、また同じように全体防御で、神々の怒りをしのぎ…を繰り返します。
そんな感じで、ラプソーンをやっつけました。
時間はかかりましたが、コツが必要だと思います。
あと、ロストアタックでラプソーンのチカラためを解除するという方法もアリかなと思いましたが、それでも神々の怒りの攻撃は結構強く500ぐらいのダメージを受けると思います。
なので、全体で防御のほうがベターかなと思います。
参考までに。
以上、「DQMSL攻略 ミッション 魔王たちへの挑戦3を???系を入れずにクリアを達成しました」でした。