こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL DQカーニバル ドラゴンクエストXI「強敵降臨」が始まりました。
その中の、鉄鬼軍王降臨の鉄鬼軍王キラゴルドが、なかなか強いです。
対策を講じなければ、手も足も出ない状態になり、黒竜のカギを無駄に使うことになってしまいます。
鉄鬼軍王降臨で注意しなければならないこと。
鉄鬼軍王降臨では、鉄鬼軍王キラゴルドと戦います。
まず、注意が必要なのは、鉄鬼軍王キラゴルドは、斬撃や物理攻撃にはびくともしない強靭な防御を備えているという点です。
なので、魔神ダークドレアムの真・魔神の絶技でガシガシ攻撃を加えていこうとしても、ミスとかダメージ1ポイントとかの連続。
なので、こんなパーティを組んじゃいけません。
私は、これで黒竜のカギを、3本無駄にしましたw
鉄鬼軍王キラゴルドと戦うには、呪文攻撃もしくは息攻撃を主体とするパーティを組むべきです。
鉄鬼軍王降臨攻略。
鉄鬼軍王キラゴルドは基本的に、くるい裂き、ゴールドフィンガー、ゴールドアストロンを使ってきます。
どれも、厄介な斬撃と体技。
しかし、この斬撃と体技を封じることができれば、戦いを有利に運ぶことができます。
私がまず組んだパーティはこちら。
創造神マデサゴーラ2体、キングヒドラ強、ファンキードラゴ、ハーゴン、堕天使エルギオス。
息攻撃主体のパーティです。
ファンキードラゴの体技封じの息により、鉄鬼軍王キラゴルドの体技を封じます。
そして、堕天使エルギオスの天使の理により、斬撃のくるい裂きを回避します。
この方法で、鉄鬼軍王キラゴルドの攻撃をかわし、ハーゴンの邪神への祈りでHPとMPを回復しながら、息攻撃を繰り返して倒すことができました。
もちろん、体技封じの息で鉄鬼軍王キラゴルドの体技をうまく封じてくれるかは、運次第なんですが。
鉄鬼軍王キラゴルドは、途中でゴールデンパペット2体、その後ゴールドマン2体を呼んできます。
ゴールデンパペットはタップダンス、ゴールドマンはメガトンショットやにおうだちをしてきます。
途中で呼ばれてくるモンスターたちは、あんまりこの戦いでは気にする必要はないかな。
ちなみに、ゴールドマンのメガトンショットもにおうだちも、体技封じの息で封じることができます。
そして、呪文攻撃のほうがダメージを与えやすいというのもあって、こちらのパーティも組みました。
闇の大魔王ゾーマ2体、魔女グレイツェル、ハーゴン、堕天使エルギオス、妖魔ゲモン。
妖魔ゲモンは、ファンキードラゴと同じで、体技封じの息を使うため。
戦い方も、攻撃方法が違うだけで、ほかはまったく同じ。
ディバインフェザーで呪文防御をダウンさせて、サイコストームで攻撃をして倒します。
ディバインフェザーにより呪文防御をダウンさせるのが、すんなりいけるかにかかっています。
あと、魔女グレイツェルのつねにみかわしきゃくが邪魔になって、天使の理が機能しないという欠点もあるので、ほかのモンスターのほうがもしかしたら良いかも。
たとえ全滅しても。
たとえ全滅しても、僧侶により復活してくれます。
全体を蘇らすには、100ジェム必要ですが、黒竜のカギを無駄にするよりはマシなんじゃないかと思います。
私も、息攻撃のパーティの時に全滅していまい、復活させましたよ。
この鉄鬼軍王降臨については、恥も外聞もなく、僧侶を頼ればいいんじゃないかと思います。
あと、スキルのたね3個やとくぎの秘伝書などがもらえるミッションもありますが、無理してトライする必要ないかな~と思います。
余裕がある人がやればいいと思います。
私は余裕が無いんでパスです。
以上、「DQMSL攻略 DQカーニバル ドラゴンクエストXI「強敵降臨」鉄鬼軍王降臨の鉄鬼軍王キラゴルドを倒す」でした。