こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL DQカーニバル ドラゴンクエストXIイベント「連武討魔行」が開催中です。
DQXIカーニバル記念ミッションの「弐の試練を自然系のモンスターのみでクリアしよう」を達成しました。
自然系モンスター縛りのミッションですが、手持ちのモンスターがある程度揃っていれば、大丈夫かなと思います。
自然系のみのパーティ。
私が組んだ、自然系のモンスターのみのパーティがこちら。
海王神、ヘルバオム、デスアラウネ、フロストナーガ、ブチュチュンパ、神鳥レティス。
物理攻撃主体のパーティです。
フロストナーガのバイシオンで攻撃力を上げつつ、斬撃などで攻撃を加えていく感じ。
あと、災のうずしおや悪夢の吐息で、敵の状態異常を狙っていきます。
いやしの光が使えるデスアラウネ、神鳥の守護が使える神鳥レティスを入れると戦いやすいと思います。
MP不足になりやすいと思うので、MP回復系の装備品を装備させておくと良いかも。
弐の試練。
第1戦の敵は、メイジキメラ、メイジももんじゃ、メイジドラキー。
敵は、マヒや眠りが通りやすいので、災のうずしおや悪夢の吐息などで状態異常にすると戦いやすいです。
魔力ためからのベギラマをしてくるメイジドラキーも嫌ですが、一番イヤなのは、メイジももんじゃ。
メイジももんじゃは、斬撃ふういんをパーティ全体に決めてくるので憎たらしいですが、デスアラウネのいやしの光で状態異常から回復します。
あと、メイジももんじゃは、マホトラ踊りでこちらのMPを奪ってきます。
MPが一気にゼロになるんで、たまったもんじゃありません。
そうなる前に、メイジももんじゃをさっさとやっつけたい。
ひゃくれつなめで、メイジももんじゃをマヒさせるのも良いと思います。
メイジももんじゃはヒャド系が弱点なので、マヒャド斬りなどが有効。
斬撃を繰り返し、倒しました。
MPの使いすぎに注意。
また、すぐに次の戦いが始まるので、残りHPはなるべく満タンにしておきたいですね。
第2戦の敵は、あらくれパンダ、とらおとこ、ベンガル。
みわくのたまころがしやはげしいおたけびのような、行動停止系の攻撃から身を守るために、神鳥の守護は必須。
あとは、第1戦と似たような形の戦い方で良いと思います。
つまり、敵を状態異常にさせつつ、斬撃などで攻撃を加えていきます。
最後の方は、MP不足気味でしたが、なんとか倒しました。
もう少し楽に戦えるパーティの組み方があるとは思いますが、わりと適当でも、何度かトライしているうちに達成できるミッションではないでしょうか。
以上、「DQMSL攻略 DQXIカーニバル記念ミッション 弐の試練を自然系のモンスターのみでクリアを達成しました」でした。