shohei.info

iPhone , 迷惑メール , 投資 , 放送禁止など様々な情報~ショウヘイのブログです。

DQMSL攻略 DQカーニバル ドラゴンクエストXI「連武討魔行」参の試練までのミッション達成しました。

こんにちは、ショウヘイです。

DQMSL DQカーニバル ドラゴンクエストXIイベント「連武討魔行」が始まりました。

f:id:shohei_info:20180807154134j:plain

いわゆるチャレンジクエストですね。

壱の試練弐の試練参の試練とありまして、それぞれ2連戦します。

というわけで、それぞれのクエストを、やってみましたよ。

ざっくりとした感想としては、決して高難易度ではなく、わりとあっさりと攻略できるんじゃないかと思います。

壱の試練。

f:id:shohei_info:20180807165644j:plain

目標平均レベル80、スタミナ5(初回ゼロ)。

ミッションは、4つ。

  • すべてのモンスターを撃破してクリア
  • 経過ラウンド3以下でクリア
  • サポートを含む総ウェイト100以下のパーティでクリア
  • サポートを含むランクS以下のパーティでクリア

第1戦の敵は、ドラゴン

ドラゴンは、しゃくねつ注意。

ぎゃくふうがあると戦いやすいと思います。

f:id:shohei_info:20180807165939j:plain

第2戦の敵は、マンドラスライムいっかくウサギおおきづち

弱そうに見えますが、それぞれそこそこ強いです。

なかでも厄介だなと思うのは、いっかくウサギの斬撃よそく

f:id:shohei_info:20180807170345j:plain

斬撃よそくは、ラウンド2で解除されます。

マンドラは、たたかいのうた、ピオリム。

スライムは、ベギラゴン、イオナズン(HPが足りなくなることあり)。

おおきづちは、ちからため、たたきつぶし。

基本的に、そんなに強くないと思うので、強いパーティを組んで臨めば倒せると思います。

ミッションの、「サポートを含む総ウェイト100以下のパーティでクリア」「サポートを含むランクS以下のパーティでクリア」は、同時に達成できると思います。

手こずりましたが、私は、こんなパーティでクリアしました。

f:id:shohei_info:20180807170948j:plain

「経過ラウンド3以下でクリア」は、第1戦で1ラウンド、第2戦で2ラウンド使ってクリアしました。

f:id:shohei_info:20180807171157j:plain

弐の試練。

f:id:shohei_info:20180807171319j:plain

目標平均レベル85、スタミナ5(初回ゼロ)。

ミッションは、4つ。

  • すべてのモンスターを撃破してクリア
  • 経過ラウンド4以下でクリア
  • サポートを含む総ウェイト110以下のパーティでクリア
  • サポートを含む物資系だけのパーティでクリア

第1戦の敵は、メイジキメラメイジももんじゃメイジドラキー

メイジももんじゃの斬撃ふういんが嫌ですね。

f:id:shohei_info:20180807171506j:plain

メイジキメラは、ディバインスペル。

メイジドラキーは、ドルクマ、魔力ため。

魔神ダークドレアムなんかは、斬撃ふういんは効かないので、真・魔神の絶技で攻撃を加えられます。

第2戦の敵は、あらくれパンダとらおとこベンガル

あらくれパンダのみわくのたまあそびに注意。

みわくのたまあそびにかかると、防御力が下がり、行動できなくなるので、光のはどうなどで解除したいところ。

f:id:shohei_info:20180807172716j:plain

あらくれパンダは、せいけんづきなどもしてきます。

ベンガルは、ひっかきのあらし、ばくれつけん。

私は、ミッション「経過ラウンド4以下でクリア」「サポートを含む総ウェイト110以下のパーティでクリア」を同時に達成しました。

パーティは、魔神ダークドレアム2体と軍神トガミヒメ。

「経過ラウンド4以下でクリア」は、第1戦で2ラウンド、第2戦で2ラウンド使ってクリアしました。

f:id:shohei_info:20180807173154j:plain

ミッションの「サポートを含む物資系だけのパーティでクリア」もなんとか達成。

キラーマジンガ強は、オートリペアで斬撃ふういんなどの状態異常が回復されるので、優秀です。 

f:id:shohei_info:20180807173337j:plain

参の試練。

f:id:shohei_info:20180807173726j:plain

目標平均レベル90、スタミナ5(初回ゼロ)。

ミッションは、4つ。

  • すべてのモンスターを撃破してクリア
  • 経過ラウンド5以下でクリア
  • サポートを含む総ウェイト120以下のパーティでクリア
  • サポートを含むスライム系だけのパーティでクリア

第1戦の敵は、セイレーンゴーストリップスフラワーゾンビ

リップスの悪夢の吐息などで、眠りや毒状態になるので、光のはどうなどがあると戦いやすいと思います。

f:id:shohei_info:20180807173955j:plain

リップスは、ほかにマジックバリア、ねむり攻撃、投げキッス。

フラワーゾンビは、くちふうじ踊り、潮風のララバイ。

セイレーンゴーストは、こごえる吹雪、あやしいひとみ。

敵の攻撃は、眠る要素が多いです。

第2戦の敵は、キラーマシン2グレイトボンバーキラーマシン

この戦いのカギは、すばやさ

キラーマシン2のボミオスブレードでこちらのすばやさをダウンさせた上で、キラーマシンのピオリムですばやさを上げるという戦い方をしてきます。

斬撃などの物理攻撃をする場合、ピオリムなどですばやさをアップさせる必要があります。

グレイトボンバーは、ジャンプ、こうねつガスをしてきます。

f:id:shohei_info:20180807175147j:plain

ミッションの「サポートを含む総ウェイト120以下のパーティでクリア」は、弐の試練と同じく、魔神ダークドレアム2体と軍神トガミヒメのパーティで達成しました。

軍神トガミヒメの鬨のふえで、攻撃力とすばやさをアップさせて対応しました。

f:id:shohei_info:20180807175516j:plain

また、「サポートを含むスライム系だけのパーティでクリア」は、デンガー強の滅防の秘剣ノーブルソードでおもに攻撃。

ドラゴメタル強の光のはどうで、状態異常を回復。

すばやさ対策として、スラ・フィーバが使えるダイヤモンドスライムなどを入れたほうが良かったかなと思いました。

f:id:shohei_info:20180807175810j:plain

「経過ラウンド5以下でクリア」は、第1戦で2ラウンド、第2戦で2ラウンド使ってクリアしました。

f:id:shohei_info:20180807180439j:plain

というわけで、すべてのミッションを達成しました。

お疲れ様でした。

以上、「DQMSL攻略 DQカーニバル ドラゴンクエストXI 連武討魔行 参の試練までのミッション達成しました」でした。