こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 特別クエスト 呪われし魔宮が開催中です。
ミッション「呪われし魔宮を、陽の宝珠と陰の宝珠を3個以上ずつ入手してクリア」を達成しました。
陽の宝珠と陰の宝珠を3個以上ずつというのは、呪われし魔宮の通路を挟んで左側の敵を倒して3個以上と右側の敵を倒して3個以上の宝珠をそれぞれ手に入れるということです。
私は、琥珀の魔獣、紅蓮の魔屍、群青の魔装、翠緑の魔棘を倒して、ミッション達成しました。
おのずと「呪われし魔宮を宝珠を4個入手してクリア」「呪われし魔宮を宝珠を6個入手してクリア」も達成することができました。
陽の宝珠と陰の宝珠を3個以上ずつ入手した時のパーティ。
呪われし魔宮で、陽の宝珠と陰の宝珠を3個以上ずつ入手した時のパーティがこちらです。
魔神ダークドレアム2体、神鳥レティス、トワイライトメア、マジックアーマー、ハーゴン。
攻撃は、魔神ダークドレアム、それ以外はHP回復系や補助モンスター。
魔神ダークドレアムは、つるぎのまいが使えるようにしてあります。
装備品は、こんな感じ。
盾のほか、復活系のアイテムを多くしました。
琥珀の魔獣、群青の魔装
琥珀の魔獣は、なんだかんだ強いです。
立ち回りは、神鳥レティスの神鳥の守護とマジックアーマーのスーパーアーマーで防御をアップ。
魔神ダークドレアムは真・魔神の絶技で攻撃し、ハーゴンは邪神への祈りでHPとMPを回復状態にします。
トワイライトメアは、HP回復。
途中で呼ばれる、メランザーナやスケアリードッグを早めに倒すことが重要ですね。
特にスケアリードッグの力ためからの衝撃波は全滅の恐れがあるので、すさまじいオーラを使って解除させると戦いやすいんじゃないかと思います。
琥珀の魔獣は神のはどうで状態異常を防ぐバリアを解除し、はげしいきりさきなどをしてくるので、神鳥の守護で防御アップと行動停止にならないようにします。
状態異常は、トワイライトメアのいやしの光で対応。
こんな感じで倒しました。
群青の魔装も意外と強い…。
基本的に、琥珀の魔獣と同じような立ち回りで良いと思います。
群青の魔装が力をためてきたら、防御してしのぎます。
あとは、呼ばれてやってきた下僕を優先的に倒しつつ、攻撃を繰り返して、倒します。
群青の魔装も琥珀の魔獣も、残念ながら運悪くやられることはあります。
翠緑の魔棘、紅蓮の魔屍
翠緑の魔棘との戦いでは、琥珀の魔獣や群青の魔装を倒した時に手に入れた、せかいじゅの葉を使うことになるかもしれません。
立ち回り序盤は、群青の魔装や琥珀の魔獣の時と同じ。
途中で呼ばれる、ファンキードラゴ、ベビーサタンは優先して倒します。
翠緑の魔棘のHPが減ってくると、命凍る波動でこちらのかかっているすべてのまほうのききめを解除して、だいまじんとナイトリッチを呼びます。
解除されてしまった防御アップなどは、すぐに神鳥の守護やスーパーアーマーで対応します。
大ダメージを喰らったら、躊躇せずトワイライトメアのベホマズンで大回復すべきだと思います。
ナイトリッチが斬撃よそくを使ってきたら、つるぎのまいで攻撃。
また、時を見て、魔神の構えで斬撃・呪文・息攻撃を無効にしました。
これで、なんとか翠緑の魔棘を倒すことができました。
それでも、運悪く全滅することもあります。
紅蓮の魔屍は斬撃が無効なので、真・魔神の絶技とかで攻撃を加えることができません。
つるぎのまいで紅蓮の魔屍にダメージを与えていきます。
守備固めは、いつもどおり。
途中で呼ばれてやってくるブラッドマミーは体技封じの息を使ってくる曲者なので、優先して倒します。
紅蓮の魔屍には効きませんが、真・魔神の絶技を使って、ブラッドマミーを早めに倒します。
途中で、紅蓮の魔屍は攻撃力をアップしてきたりするので、その都度すさまじいオーラで解除。
あとは、つるぎのまいを繰り返し、倒しました。
これで、ミッション達成です。
参考までに、こちらもどうぞ。
以上、「DQMSL攻略 呪われし魔宮を、陽の宝珠と陰の宝珠を3個以上ずつ入手してクリアを達成しました」でした。