こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 高難易度チャレンジ 特別クエスト 真・大魔王襲来が始まりました。
真・大魔王襲来は、3つのクエストから成ります。
- 超魔襲来
- 冥竜王襲来
- 真・大魔王襲来
いつもながら、初見では厳しすぎる戦いだなと思いました。
超魔襲来
超魔襲来は、消費スタミナ5(初回スタミナ0)、目標平均レベル100。
ミッションは、5つ。
- 超魔生物ハドラーを撃破してクリア
- サポートを含む5体以下のパーティでクリア
- サポートを含む総ウェイト150以下のパーティでクリア
- サポートを含む悪魔系だけのパーティでクリア
- 経過ラウンド4以下でクリア
超魔生物ハドラーとの戦いです。
反射系特技は、不可です。
超魔生物ハドラーは、ヘルズクローで防御力および呪文防御力をダウンさせてきます。
超魔再生により、HPを回復し、また様々な能力が1ランクアップします。
超魔爆炎覇が、とても強力。
ここは、防御力をある程度上げておかないと、力尽きるモンスターが続出します。
超魔爆炎覇は2回喰らいました。
イオマータ、いてつくはどう、ベギラゴン、全闘気を集中(力ため)もやってきます。
なんとか倒すことができました。
パーティの防御力や呪文防御力などをアップさせ、超魔爆炎覇が強烈なので、超魔生物ハドラーの攻撃力をダウンさせるべきなのかなと思いました。
冥竜王襲来
冥竜王襲来は、消費スタミナ5(初回スタミナ0)、目標平均レベル100。
ミッションは、5つ。
- 冥竜王ヴェルザーを撃破してクリア
- サポートを含む5体以下のパーティでクリア
- 仲間を一度も倒されずにクリア
- サポートを含むスライム系だけのパーティでクリア
- 経過ラウンド6以下でクリア
冥竜王ヴェルザーとの戦いです。
反射系特技は、不可です。
初っ端に、冥竜王ヴェルザーは冥竜王のはばたきで状態変化を解き、魔界の業火で大ダメージを与えてきます。
これが致命的です。
その上、継続ダメージを受け続けるので、たまんない。
この魔界の業火は、その後のラウンドで繰り出してくるので、厳しい!
ブレスストーム、ボイドブレスもやってきます。
冥竜王の怒りで、冥竜王ヴェルザーの状態変化を解いてきます。
まぁ、力尽きますわね。
魔界の業火をしのぐために、ギラ耐性がせめて半減以上のモンスターをそろえておく必要があるのかなと思います。
または、ギラ耐性をアップさせるオーガシールドを装備させるか。
また連続ダメージを取り払うために、いやしの光や光のはどうは必要かなと思います。
まだ撃破していません。
真・大魔王襲来
真・大魔王襲来は、消費スタミナ5(初回スタミナ0)、目標平均レベル100。
ミッションは、6つ。
- 真・大魔王バーンを撃破してクリア
- サポートを含む総ウェイト165以下のパーティでクリア
- 仲間を一度も倒されずにクリア
- ???系をパーティに入れずにクリア
- 獣王クロコダイン(新生転生)をパーティに入れてクリア
- 経過ラウンド5以下でクリア
真・大魔王バーンとの戦いです。
まず、カイザーフェニックス。
天地魔闘の構えで斬撃・体技を、フェニックスウィングで息・呪文を反射。
超高速連打、カラミティウォールもしてきます。
途中まで、結構順調に新・大魔王バーンにダメージを与え続けていくことができますが…。
HPが少なくなると、不動の構えをやってきます。
新・大魔王バーンが不動の構えをやってくると、防御力が格段にアップし、ダメージを与えにくくなります。
その上、カラミティエンドで超極大ダメージを与えてきます。
これをやられたら、一発でやられます。
というわけで、全滅。
途中まではイケそうな気がするのですが、土壇場の不動の構えをやられると、もうなすすべがない感じです。
不動の構えを繰り出してくる前に倒しきるか、不動の構えをもろともせずダメージを与え続けるか、でしょうか。
あと、ラウンドの先手を取るかどうかのタイミングも重要なのかな。
まだ、撃破できていません。
とりあえず、そんな感じです。
以上、「DQMSL攻略 特別クエスト 真・大魔王襲来をとりあえずやってみました」でした。