こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 特別クエスト 呪われし魔宮が始まりました。
これは、初見で全部の敵を倒すことは無理だと思います。
呪われし魔宮の概要。
呪われし魔宮は、消費スタミナ15、目標平均レベル85。
呪われし魔宮は、6体の守護者が待ち構えています。
そのうち、1体以上倒せば、クリアできる道が開けるという仕組みになっています。
この6体の守護者、どれも強くて、中には初見では厳しすぎる守護者もいます。
6体の守護者は…
左側に、琥珀の魔獣、紅蓮の魔屍、天色の魔晶。
右側に、群青の魔装、翠緑の魔棘、紫紺の魔導。
左側の守護者を倒すと、陽の宝珠がもらえます。
右側の守護者を倒すと、陰の宝珠がもらえます。
奥にいる守護者ほど強いです。
守護者を倒すと、正面奥の扉が開きます。
扉の先は、魔造兵。
魔造兵は、メガトンショットなどをやってきますが、そんなに強くはありません。
ちなみに、魔造兵は、ボスではありません。
ボスは、ほむらの魔人、ふぶきの魔人。
ほむらの魔人は斬撃よそく、ふぶきの魔人は体技よそくをやってきます。
それだけ注意していれば、特に手こずることなく、やっつけられると思います。
問題なのは、倒さなければならない守護者のほうです。
群青の魔装
守護者の群青の魔装は、キラーマシン3がモチーフ。
反射系特技は有効です。
途中で、アンドレアルとスパイクヘッドを呼びます。
また、ちからをためつつ、体技よそくをしてくるので、魔神ダークドレアムのすさまじいオーラを使うと跳ね返されます。
その後の、鉄球ぶんまわしで力尽きることも。
とはいえ、パーティに強いヤツをそろえれば、倒せると思います。
私は、軍神トガミヒメの鬨のふえで素早さと攻撃力をアップさせて、魔神ダークドレアムの真・魔神の絶技などの斬撃でガシガシ攻撃してやっつけました。
群青の魔装との戦いでは、反射系特技が使えるので、斬撃よそくを使うのも良いかと。
琥珀の魔獣
守護者の琥珀の魔獣は、ゲリュオンがモチーフ。
反射系特技は無効です。
途中で、メランザーナやスケアリードッグを呼びます。
また、神のはどうにより、こちらの状態異常を防ぐバリアを解除してきます。
その上で、はげしいきりさきをしてきて、行動停止してきます。
でも、やはり群青の魔装の時と同じく、こちらが強ければ倒せると思います。
翠緑の魔棘
守護者の翠緑の魔棘は、ヘルバオムがモチーフ。
反射系特技は有効です。
途中で、ファンキードラゴ、ベビーサタンを呼び、その後、だいまじん、ナイトリッチを呼びます。
だいまじんはにおうだち、ナイトリッチは斬撃よそくをしてきます。
翠緑の魔棘のはじける爆風が強烈で、全滅しそうになります。
ある程度、防御を固めて、斬撃だけに頼らないパーティを組むべきだなと思います。
反射をうまく使えるかどうか…。
私は、まだ倒せていません。
紅蓮の魔屍
守護者の紅蓮の魔屍は、ブラッドナイトがモチーフ。
反射系特技は無効です。
紅蓮の魔屍は、斬撃が無効です。
なので、真・魔神の絶技とか使えません。
また、途中で、ブラッドマミーを呼びます。
斬撃が使えないため、仕方なく通常攻撃でコツコツダメージを与えて、やっつけました。
やはり、斬撃だけのパーティじゃ、苦戦しますね。
紫紺の魔導
守護者の紫紺の魔導は、はめつの使者がモチーフ。
反射系特技は無効です。
途中で、アモデウス、ウイングデビルを呼びます。
この紫紺の魔導は、呪われたぎしきを使ってきます。
呪われたぎしきは、カウントダウンで2ラウンド後に力尽きる…。
こんなの、どうやって倒せばいいんだ!?
というわけで、未撃破です。
天色の魔晶
守護者の天色の魔晶は、スライムエンペラーがモチーフ。
反射系特技は無効です。
天色の魔晶は、物理攻撃がほとんど効きません。
途中で、ウイングアサシンが呼ばれます。
こちらの攻撃が天色の魔晶に全然当たらなくて、どうしたものかと悩んでいるうちに、マダンテ。
必ず全滅するマダンテ。
どうせいっちゅうねん!
とりあえず、手前のほうにいる琥珀の魔獣、群青の魔装を倒して、徐々に奥の守護者を攻略していくのが良いかと。
今は、そんな感じです。
以上、「DQMSL攻略 呪われし魔宮をとりあえずやってみました」でした。