こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL DQカーニバル ドラゴンクエストⅨ 見えざる魔神の道が始まりました。
高難易度チャレンジで、3つのクエストがあります。
- 魔神の洞くつ
- ガナン帝国城
- 絶望と憎悪の魔宮
一体どんなクエストなのでしょうか。
魔神の洞くつ。
魔神の洞くつは、消費スタミナ5(初回ゼロ)、目標平均レベル87。
ミッションは5つ。
- メタルキングを倒してクリア
- サポートを含むランクS以下のパーティでクリア
- 仲間を一度も倒されずにクリア
- サポートを含むスライム系だけのパーティでクリア
- 経過ラウンド3以下でクリア
パーティは、強いやつをそろえてみました。
魔神の洞くつで対戦するのは、スターキメラ、メタルキング、ヘルクラウダー。
仲間が呼ばれることはありません。
マホターンやぎゃくふうのような反射系特技は、使用不可。
スターキメラはしゃくねつ、ヘルクラウダーはこごえる吹雪、メタルキングはベギラゴンをやってきます。
いざ戦ってみると、魔神ダークドレアムの真・魔神の絶技の途中で、かいしんのいちげきが出て、運良くメタルキングをすぐにやっつけてしまいました。
あとは、ザクザクと斬撃を続けて、倒してしまいました。
わりとあっさりやっつけられました。
ミッションのうち、メタルキングを倒してクリア、仲間を一度も倒されずにクリア、経過ラウンド3以下でクリアを達成しました。
ミッションの経過ラウンド3以下は、メタルキングをいかに早く倒すことができるかにかかっているような気がします。
ガナン帝国城。
ガナン帝国城は、消費スタミナ5(初回ゼロ)、目標平均レベル95。
ミッションは5つ。
- 暗黒皇帝ガナサダイを倒してクリア
- サポートを含む総ウェイト130以下のパーティでクリア
- ???系をパーティに入れずにクリア
- どうぐを使わずにクリア
- 経過ラウンド12以下でクリア
パーティは、魔神の洞くつと同じメンバーです。
ガナン帝国城は、単にボスと対戦するのではなく、ダンジョンになっています。
途中で、せかいじゅのは等の道具を手に入れることができます。
ボスへの道のりの途中で遭遇する敵は、3体。
ゴレオン将軍。
ゴレオン将軍は、武器ふりまわしなどをやってきます。
また、このクエスト全般において、戦いの際は冥府の霧によりリベホイミなどの回復状態が封じられます。
これは、ベホマラーなどのHP回復が使えないというわけではありません。
いやしの雨のような、回復が続くような状態が封じられるということですね。
いやしの雨を使うと、HP回復はできるものの、回復状態にはならずミスになります。
次に、ゲルニック将軍。
ゲルニック将軍は、ドルモーアやぶきみな光などをしてきます。
その次は、ギュメイ将軍。
このギュメイ将軍は、いきなりピオラで、素早さを上げてきます。
そのまま戦うと物理攻撃が当たりにくいので、すさまじいオーラなどでピオラを解除するのが良いと思います。
ギュメイ将軍は、マヒャド斬り、粉砕の波動などをしてきます。
ギュメイ将軍を倒すと、いよいよボスです。
ボスは、ガナサダイ。
腐食の瘴気(しょうき)で、防御力を下げてきます。
そして、斬撃よそくをしてきます。
ガナサダイはあんまり強くないなと思いきや、ガナサダイを倒した後すぐに暗黒皇帝ガナサダイとの対戦です。
暗黒皇帝ガナサダイは、敵全体を確率で即死させ、その後状態効果を解除する命凍る波動をしてきます。
ザキが効かないモンスターでパーティを組んでおく必要がありますね。
暗黒皇帝ガナサダイも、斬撃よそくをやってきます。
また、しんくうれっぱ、暗黒の魔槍などの攻撃もやってきます。
しかし、こちらのパーティが強力なせいか、わりと楽に倒すことができました。
ミッションのうち、暗黒皇帝ガナサダイを倒してクリア、どうぐを使わずにクリアを達成できました。
どうぐを使わずにクリアは、MPの残りを気にしながら戦うことになると思います。
経過ラウンド12以下でクリアは、ゴレオン2、ゲルニック2、ギュメイ2、ガナサダイ2、暗黒皇帝ガナサダイ4の感じでラウンド消化が目安だと思います。
絶望と憎悪の魔宮。
絶望と憎悪の魔宮は、消費スタミナ5(初回ゼロ)、目標平均レベル100。
ミッションは5つ。
- 堕天使エルギオスを倒してクリア
- サポートを含む悪魔系だけのパーティでクリア
- 仲間を一度も倒されずにクリア
- ???系をパーティに入れずにクリア
- 経過ラウンド7以下でクリア
パーティは、魔神の洞くつ、ガナン帝国と同じメンバーです。
ガナン帝国城と同様に、単にボスと対戦するのではなく、ダンジョンになっています。
途中の敵1体、ボス1体と戦います。
途中で、道具を手に入れることはできません。
途中で遭遇する敵は、バルボロス。
ぎゃくふうなどの反射系特技は使用不可です。
バルボロスは、黒翼のツメで息防御をダウンさせてきます。
おそらくその後に息攻撃をしてくると思いますが、私はその前にやっつけました。
で、ボスの堕天使エルギオス。
ぎゃくふうなどの反射系特技は使用不可です。
堕天使エルギオスは、いきなり邪眼の翼発動。
邪眼の翼で、身かわし率が100%になるので、こちらの物理攻撃が当たらない!
この邪眼の翼は、すさまじいオーラで解除できない!
仕方なく、4ラウンドぐらい防御。
邪眼の翼が解けたら、攻撃。
エルギオスは、憎悪の舞い、堕天使の怒り、身をふるわせる、天使の理をやってきます。
で、また邪眼の翼をやってくるので、また防御。
その後解除されたら、攻撃。
そんな感じで倒すことができました。
ミッションのうち、堕天使エルギオスを倒してクリア、仲間を一度も倒されずにクリアを達成できました。
ミッションの経過ラウンド7以下でクリアは、物理攻撃パーティではなく呪文攻撃や息攻撃のパーティで臨むべきかと思います。
とりあえず、そんな感じです。
以上、「DQMSL攻略 見えざる魔神の道をとりあえずやってみました」でした。