こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 期間限定ミッション「幻魔の塔を悪魔系のモンスターのみでドメディを倒してクリアしよう」を達成しました。
これは、難しかった!
ドメディを倒してクリアすればいいのですが、悪魔系にしぼられると、すごくやりにくい。
久しぶりの幻魔の塔なので、とまどいつつ悪戦苦闘しました。
悪魔系のみのパーティ。
幻魔の塔でドメディを倒すというのは、その前のクシャラミ、バルバルー、カカロンも当然倒さないといけないわけです。
強力な幻魔4体を倒す、長丁場のクエストなので、MP不足に悩まされます。
それを踏まえて、私が組んだ、悪魔系のみのパーティがこちらです。
ランプの魔王、凶アークデーモン、妖魔ゲモン、バルバロッサ、サイコマスター、魔女グレイツェル。
呪文攻撃のパーティです。
妖魔ゲモン以外のモンスターはすべて自動MP回復の特性を持っています。
装備品は、MP回復のものをほぼすべて装備させる感じ。
最後のドメディ対策として、HP回復・蘇生役は2体欲しい。
HP回復は、ランプの魔王、凶アークデーモン。
蘇生は、バルバロッサ、サイコマスター。
バルバロッサは、回復のコツを持っていて、せかいじゅの葉をMP60で使えるのが素晴らしい。
妖魔ゲモンを入れたのは、斬撃封じの息、体技封じの息が使えるので。
後は、手が空いているモンスターが攻撃に回る感じです。
幻魔の塔1階。
クシャラミ戦。
まずは、妖魔ゲモンの体技封じの息で、クシャラミの体技を封じにかかります。
体技を封じれば、クシャラミのルージュタイフーンなどの厄介な体技攻撃を受けなくて済みます。
そして、クシャラミ子分をまず倒します。
クシャラミ子分の呪文攻撃はそこそこ痛いので、早めに倒したいところ。
クシャラミ子分の弱点は、デイン系です。
魔女グレイツェルのディバインフェザーで敵の呪文防御をダウンさせてからの呪文攻撃。
クシャラミ子分を倒したら、クシャラミを攻撃し倒します。
倒し終わったら、HPを回復させて次のバルバルー戦へ。
バルバルー戦。
バルバルー戦では、まず妖魔ゲモンの斬撃封じの息で、斬撃を封じにかかります。
バルバルーの斬撃は、マホトラ斬り、ポイズンブレード、全身全霊斬りなど、とても強力で、特にマホトラ斬りをやられると、あっという間にMPがゼロになってしまうこともあります。
MPゼロになってしまうと、ぐうの音も出なくなるので、バルバルーの斬撃封じは必須だと思います。
立ち回りは、ひとまずバルブレードを倒してから、その後バルバルーを倒していくのが良いと思います。
バルブレードの弱点は、バギ系です。
途中で、誰かやられても、せかいじゅの葉やザオリクで復活して立て直します。
で、なんとか倒しました。
この先にいる、幻魔の宝玉2体。
ここでは、防御をしまくって、とにかくMP回復に努めます。
妖魔ゲモンのMP回復は、装備品頼りなので、時間がかかります。
幻魔の塔2階。
カカロン戦。
ここでも、妖魔ゲモンの体技封じの息で、カカロンの体技を封じにかかります。
カカロンは、シャインスコール、はげしいビンタ、マヒャドスコールをやってきます。
体技のシャインスコールとはげしいビンタを封じることができれば、だいぶ楽に立ち回れると思います。
ただ、呪文や斬撃を封じてきたり、ハッスルダンスでHPを回復したりするカカロンフードが、すごく厄介。
なので、できるだけ早くカカロンフードを始末したい。
カカロンフードは、メラ系が弱点です。
その後、カカロンを攻撃しつつ、途中で呼ばれるカカロンフードを倒していきます。
カカロンを倒したら、カカロンフードを1体だけ残して、MP回復に努めます。
で、ある程度MPの回復が済んだら、倒します。
ドメディ戦。
まず、ダメージバリアをはったり、におうだちしたりする、ちんもくのひつじを倒さないといけません。
ちんもくのひつじの弱点は、バギ系です。
バギマータ等で倒します。
ドメディのクラスマダンテは、避けられない脅威。
絶対にやられてしまいます。(と思います)
やられたら、すぐに蘇生。
蘇生役は2体入れて、蘇生役の片方がやられたらもう片方が蘇生するという感じで乗り切ります。
最後の方は、グダグダになりながらも、なんとか倒し切ることができました。
ミッション達成です。
以上、「DQMSL攻略 ミッション 幻魔の塔 悪魔系のみでドメディを倒してクリアを達成しました」でした。