こんにちは、ショウヘイです。
2018年お正月ということで、お正月限定特別クエスト、新春うんだめしと猫年?チャレンジが始まりました。
猫年?チャレンジの中で、破魔矢1本で挑戦は相当難しく、途中でやられてしまうこともしばしば。
しかし、ここにきて、私なりのパーティで、破魔矢1本で挑戦をわりと安定的に攻略できるようになってきました。
破魔矢1本で挑戦のパーティ。
私が組んだ、破魔矢1本で挑戦のパーティがこちら。
デスピサロ、魔神ダークドレアム2体、軍神トガミヒメ、ハーゴン、かみさま。
斬撃メインのパーティで、軍神トガミヒメ、ハーゴン、かみさまで、パーティのHPを死守する形です。
以前に組んだパーティに比べて、HP回復役を3体揃えて厚くし、攻撃役は薄くしました。
装備は、こんな感じ。
リーダー特性は、デスピサロの「最大HPを25%アップ」魔神ダークドレアムの「???系のHPと攻撃力を15%アップ」です。
なるべく最大HPを上げて、戦いの途中で倒されないように配慮しました。
破魔矢1本で挑戦。
魔矢1本の怨恨の猫魔獣。
ラウンド1、仲間を呼ばれたので、仲間を優先的に攻撃し倒します。
ここで、ピオリム。
仲間が出現したラウンドでは、まだ仲間は動きません。
ピオリムをかけておくと、次のラウンドで、ほぼ仲間より早く動けるので、有利です。
ピオリムは、ちょこちょこかけておくのが良いと思います。
軍神トガミヒメのたたかいのふえで攻撃力アップ。
ハーゴンの邪神への祈りでHPとMPの回復状態にした後、かみさまはベホマラー。
かみさまのHPがかなり減っていたので、一応ベホマラーをかけました。
その後、ハーゴンの邪神への祈りによるHP回復も行われます。
なるべくHPは満タンで次のラウンドへ進むのがポイントだと思います。
ラウンド2、怨恨の猫魔獣は、一族のほこりで、攻撃力をアップしてきました。
私は、念のために、いてつく眼光で解除しました。
ここまで、念を入れる必要はないかもしれませんが、一応。
特にやることがない時は、防御。
特に、かみさまは、全回復&全復活のザオリーマを持っているので、絶対にやられてほしくないですし。
ラウンド4で、軍神トガミヒメがやられてしまいピンチなので、ここでザオリーマを使い、パーティの立て直しをはかります。
時と場合によっては、軍神トガミヒメのいやしの雨を使って、HPを回復することもあります。
ハーゴンの邪神への祈りと違って、いやしの雨は使った時点でHPを回復してくれるので、HPの量を見つつ、使います。
魔獣の怒りで、怨恨の猫魔獣の攻撃力や防御力などがアップした時は、いてつく眼光で解除。
この後、仲間を2ラウンド連続で呼ぶこともあります。
もし、怨恨の猫魔獣のHPが残りわずかであれば、仲間を無視して、怨恨の猫魔獣を倒し切るのが良いかもしれません。
というわけで、ラウンド12で倒しました。
こんな感じで、私は、猫年?チャレンジ 破魔矢1本で挑戦をクリアしていて、ほぼ勝利しています。
猫年?チャレンジはあと少しで終わります。
頑張りましょう。
以上、「DQMSL攻略 猫年?チャレンジ 破魔矢1本で挑戦を、もう少し安定したパーティで攻略」でした。