こんにちは、ショウヘイです。
DQMSLで、FFBE(FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS)のコラボレーションが開催中です。
特別クエスト「バハムートチャレンジ」のミッション「サポートを含む???系だけのパーティでクリア」と「サポートを含む総ウェイト140以下のパーティでクリア」を同時に達成しました。
また、FFBEコラボ記念ミッション1の「バハムートチャレンジを新生転生したギルガメッシュを入れてクリアしよう」も同時に達成しました。
逆に、ギルガメッシュは、入れないとクリアは難しいんじゃないかと思います。
新生転生したギルガメッシュ。
バハムートチャレンジをプレイする前に、ひとまずギルガメッシュを新生転生します。
普通のギルガメッシュをレベル80にして、パワーアップして、できれば星4まで持っていきたいところ。
その上で、新生転生をしますが、その際に私が入れた特技がこちら。
エクスカリパーとか微妙な特技もありますが、ひとまずこんな感じで。
おうえんは、まとめて攻撃力をアップさせるバイシオンみたいなもんです。
???系だけのパーティ。
私が組んだ、???系だけのパーティがこちらです。
ギルガメッシュ2体、地獄の帝王エスターク、魔神ダークドレアム、不死鳥ラーミア、勇者まねまね隊。
特に重要なことは、リーダーとサポートをギルガメッシュにしてあること。
リーダー特性の「呪文耐性を1ランクアップ」というのが、バハムートチャレンジには必須です。
でないと、初っ端に幻獣バハムートが放つメガフレアで全滅してしまいます。
バハムートチャレンジ。
バハムートチャレンジのボスは、幻獣バハムート。
ラウンド1、幻獣バハムートの初っ端のメガフレアが強烈です。
これは、呪文耐性を上げておかないと、どうにもなりません。
リーダーとサポートのギルガメッシュにより、呪文耐性を2ランクアップしてあっても、1体あたり500ぐらいのダメージを受けます。
ラウンド2の幻獣バハムートは、みだれうちで攻撃してきますが、これはメガフレアほどの強さではありませんが、その前にHPはきちんと回復させておきましょう。
ラウンド3に、幻獣バハムートは、幻獣の怒りで、攻撃力や防御力などを2段階アップさせてきますので、いてつく眼光などで解除させます。
私の場合は、魔神ダークドレアムがいてつく眼光を使えるようにしてあります。
その後、みだれうちをしてきます。
ラウンド4も、みだれうち。
ラウンド5には、またメガフレアをやってくるので、その前にマジックバリア、もしくはシェルガで呪文ダメージを軽減させるようにします。
シェルガをやっておけば、だいたい250ぐらいのダメージで済みます。
ラウンド6は、また、みだれうち。
ラウンド7は、また幻獣の怒りで能力アップしてきます。
いてつく眼光で能力アップを解除してもいいですが、幻獣バハムートのHPが残り少なければ、力で押して攻撃するのもアリだと思います。
こちら側の攻撃としては、魔神ダークドレアムの魔神の絶技で幻獣バハムートの防御力を落としつつ、地獄の帝王エスタークの帝王のかまえからの必殺の一撃や、ギルガメッシュの奥義・天下御免で攻撃。
しかし、そのまま戦っていると、幻獣バハムートのスピードが速くて、こちらの攻撃が当たりにくいので、ピオリムですばやさアップをしておきたい。
そんな感じで、倒すことができました。
私は、ピオリムが使えるのがいなかったので、なかなか攻撃が当たらず、ラウンド8までかかりました。
勇者まねまね隊あたりが、ピオリムを使えれば、ミッションのひとつ「幻獣バハムート戦の敵すべてを7ラウンド以内に撃破してクリア」も達成できたんじゃないかと思います。
まあでも、「総ウェイト140以下」のミッションも達成できたので良かったです。
また、FFBEコラボ記念ミッション1の「新生転生したギルガメッシュを入れて」も同時達成。
以上、「DQMSL攻略 バハムートチャレンジのミッション ???系だけ、総ウェイト140以下、新生転生ギルガメッシュを入れてを同時に達成しました。」でした。