こんにちは、ショウヘイです。
2017年10月25日、DQMSLの新しいバージョンが配信さました。
バージョン4.2.1です。
今回のバージョンで、追加された機能が、配信機能です。
どんな機能なんでしょうか。
niconico動画配信機能。
今回追加された機能は、ゲームのプレイを録画して配信したり、ニコニコ生放送で配信したりできる機能です。
これらの機能は、niconico(ニコニコ)のみに配信できるみたいです。
また、録画機能は、iOS版だけの機能です。
配信には、niconicoのアカウントを作る必要があります。
niconicoのアカウントを持っていないのであれば、こちらで作成できます。
別にプレミアム会員になる必要はありません。
一般会員で十分です。
あらかじめ作っておきましょう。
動画配信機能を使ってみた。
まず、DQMSLのアプリをバージョン4.2.1にアップデート。
アップデート後、メニュー内の「録画/配信/視聴」をタッチ。
規約に同意すると、メニューが表示され、「ニコ生配信設定」をタッチ。
「配信モードをON」に。
ホーム画面に戻ると左上に「ニコ生配信」のボタンが現れますので、これをタッチ。
niconicoの画面が現れます。
niconicoのアカウントのログインをします。
ログインしたら、DQMSLの利用認可画面が出るので、認可。
そして、番組作成をタッチすると、またDQMSLの画面に戻ってきます。
番組作成をタッチした時点で、配信はスタートされます。
左上の「ニコ生配信」のところが「配信中」になっています。
で、その「配信中」のボタンをタッチすると、下からメニューが出てきます。
ここで、いろいろ調整ができるみたいですが、「番組終了」をタッチ。
これで、番組配信が終了になります。
番組配信のミッションと、それから。
ここまでのことをすれば、ミッションの「ニコニコ生放送機能を使って配信を行ってみよう」達成です。
私は、これからニコ生配信をすることはまずないので、もう一度メニューの「録画/配信/視聴」から「ニコ生配信設定」で、配信モードを切っておきました。
これで、ホーム画面左上の「ニコ生配信」のボタンは表示されません。
とりあえず、ミッションの報酬「ニコニコ生放送配信者」の称号だけいただきましたよw
以上、「DQMSL バージョン4.2.1 新しく追加された配信機能を恐る恐る使ってみた」でした。