こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL DQMワンダーランド最果ての魔大陸が、開催中です。
ジャックチャレンジ Lv3 ミッション「グラブゾンをパーティに入れてクリア」を達成しました。
Lv3のミッションとなると、初見で達成というのは、まず無理ですね。
何度かプレイして、コツをつかんでいくことになります。
このミッションも、なんかそんな感じでした。
グラブゾン。
グラブゾンをパーティに入れなきゃいけないミッション。
なので、グラブゾンはある程度育てないといけない。
育てる際に、レベル上げだけでなく、少しでも戦いに有利に動いてくれる特技を付けたいところ。
とりあえず、私はグラブゾンには、聖魔斬、はげしいきりさき、バイシオンを付けました。
まぁ、バイシオンぐらいしか使えないかな…と思います。
あと、聖なるきのみでスキルの振り分けはした方が良かったんですが、忘れててw
それをせずにミッションをやりました。
ミッション達成できたんで、良かったですが。
グラブゾンを入れたパーティ。
私が組んだ、グラブゾンを入れたパーティがこちらです。
斬撃メインのパーティです。
アイテムは、MP回復アイテムを多く装備させたい。
わたぼうに、おうごんのツメを装備させて、スピードアップを図りました。
リーダー特性は、わたぼうの「消費MP30%軽減」と地獄の帝王エスタークの「斬撃ダメージを25%アップ」。
わたぼう、地獄の帝王エスターク2体、魔神ダークドレアム、グラブゾン、トワイライトメア。
???系の斬撃強いやつ3体。
このジャックチャレンジLv3の最初の壁である、デスアラウネを早めに始末するため、地獄の帝王エスタークを2体入れました。
わたぼうは、MP回復と守備固めなどの補助。
トワイライトメアは、いわずもがなHP回復役です。
ジャックチャレンジ Lv3。
ジャックチャレンジ Lv3のボスは、デスアラウネ、邪眼皇帝アウルート、グラブゾンジャック、クリーハンズ、ブレイズホーン。
それぞれの攻撃は、多彩。
邪眼皇帝アウルートは、スクルトとダメージバリア、マホターン、いてつくはどうなど。
グラブゾンジャックは、真・よろいくだき、たたきつぶし、ちからをためる、ランドインパクト。
ブレイズホーンは、やいばくだき、ボミオスブレード、ミラクルブロウ。
クローハンズは、ばくれつけん、はげしいきりさき、はやぶさ斬り。
デスアラウネは、バイシオン、ベホマズン、いやしの光。
まずは、ベホマズンでHP回復をしてくるデスアラウネから倒します。
魔神ダークドレアムの魔神の絶技で、デスアラウネの防御力を削ります。
地獄の帝王エスタークは、帝王のかまえをして、次のラウンドで必殺の一撃で、デスアラウネを攻撃。
魔神の絶技がうまく機能して、デスアラウネの防御力を下げ、ラウンド2でデスアラウネを倒せたら、理想。
その間、ピオリムが使えるのがいればピオリムを使ってスピードアップ。
私の場合は、わたぼうにピオリムを付けてます。
時と場合によって、わたぼうは精霊の守りで守備固め。
グラブゾンは、バイシオンで攻撃力アップ。
次は、防御力をアップする邪眼皇帝アウルートを倒します。
倒し方は、デスアラウネと同じ。
その次は、グラブゾンジャック。
私は、この時点で、わたぼうが倒されて、ピンチ!
グラブゾンジャックをやっつけて、残り2体をやっつけます。
この2体だと、ブレイズホーンのほうが厄介なので、こちらから倒します。
ああ、もう攻撃役のエスタークとダークドレアムしか残ってないが…。
残り1体は、クローハンズ。
おそらく出てきた敵の中でクローハンズはそんなに強くない部類だと思いますが、痛恨の一撃を喰らうこともあるんで、気が抜けないです。
…ああ、倒せました。
もう少し楽に倒したかったですが、難しいもんですね。
とりあえず、ミッション達成できて、一安心です。
以上、「DQMSL攻略 ジャックチャレンジ Lv3 ミッション グラブゾンをパーティに入れてクリアを達成しました」でした。