こんにちは、ショウヘイです。
私のiPhone7を、iOS11.0にアップデートしました。
AppleがiOS10.3.3を公開したのが、2017年7月20日でした。
それから約2ヶ月たってのアップデートです。
特に今回は、iOS10からのiOS11への大型アップデート。
先日、iPhone8やiPhoneXの発表があり、それにともなって、新たなiOSのバージョンのiOS11が出たというわけですね。
iOSの大きな変化なので、アップデートを行うことにより、不具合が起こる可能性があるかもしれないです。
私個人としては、新しいiOSのアップデートができるようになったら、すぐにやっちゃいますw
さて、今回はどうだったのでしょうか。
最新のiOSへのアップデートの際に注意すべきこと。
最新のiOSへのアップデートをする際に、気をつけなければならないことがあります。
先にも書いたように、最新のiOSへアップデートすると、不具合が発生するかもしれないということです。
iOS9.3.2へのアップデートのときには、iPad Proの一部で不具合が起きたということがありました。
特に、大きなiOSの変化があった場合は、不具合が起こりやすいみたいです。
今回のiOS10からiOS11へのアップデートは、大きなiOSの変化なので、特に不具合があるかもしれない!
アップデートで不具合が起こるのが不安だという人は、アップデートを待って、少し様子を見たほうが良いかもしれません。
最新のiOSアップデートに関する情報を収集して、不具合はないだろうという確信を持ってから、アップデートを行うのが良いかもしれません。
最新のiOSにアップデートする前には、あらかじめ必ずバックアップは取っておくべきでしょう。
ともかく、最新のiOSのアップデートは、気をつけて行いましょう。
私のiPhone7のiOS11アップデート実況中継。
iPhone7をiOS11にアップデートする方法は、基本的にいつもどおりです。
しかし、今回は大きなアップデートということで、ダウンロードする更新プログラムの容量は、なんと1.9GB超!
なので、iPhoneの空き容量に注意しなくてはなりません。
十分な空き容量を確保してから、アップデートにのぞみましょう。
また、更新プログラムの容量が大きい分、アップデートにとても時間がかかるので、時間に余裕がある時にやるべきだと思います。
今回のアップデートは、全体で約1時間かかりました。
また、アップデートの前に、途中でiPhoneのバッテリーがなくならないように、きちんと電源コードをさしてからアップデートを行いましょう。
ホーム画面から「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」をタッチ。
すると、下のような画面が出るので、「ダウンロードとインストール」をタッチ。
「パスコードを入力」と出るので、6桁のパスコードを入力。
利用規約が出るので、利用条件に「同意する」をタッチ。
その後、「アップデートを要求しました…」と表示。
ダウンロードが開始され、表示された時間は、約45分。
私の場合は、家のADSLのWi-Fiで、ダウンロードを行いました。
ダウンロード環境によっては、時間はもっと短いかもしれません。
で、実際にダウンロードが終わったのが、約43分。
最初に表示された残り時間より、少し早かったです。
ダウンロードの後すぐに、ソフトウェア・アップデートの確認が出ました。
後でインストールすることもできるみたいですが、もちろん「今すぐインストール」をタッチ。
時間がない人は、「あとで」をタッチ。
「今すぐインストール」をタッチすると、「アップデートを検証中…」と表示。
それから約1分後、画面が暗転し、リンゴマークが表示されました。
そのリンゴマークの下のバーが、iOS11へのアップデートの進行状況を表しています。
その進行状況のバーが現れてから約10分後、また暗転。
それから、また同じようにリンゴマークが表示されてから進行状況のバーが現れ、またアップデートが始まりました。
その後約4分で、進行状況のバーが左から右に到達しました。
画面が切り替わって、パスコード入力画面が表示されました。
6桁のパスコード入力後、「アップデートが完了しました」と表示。
「Apple ID」のパスワードを入力する画面が出るので、入力。
その後、何個か手続きがあって、ようやく、「ようこそiPhoneへ」と表示され、「さあ、はじめよう!」をタッチ。
そして、いつものホーム画面が出ました。
iOS11のダウンロードの開始からインストール完了まで、約1時間かかりました。
私のiPhone7にiOS11.0を入れた後。
iOS11の入った私のiPhone7。
ホーム画面から「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」をタッチして確認すると、ちゃんとiOS11.0になっていました。
早速、iOS11が入ったiPhone7を使ってみました。
画面をよく見ると、マップとかAppStoreのアイコンが、ちょっと変化してる。
少し、画面の遷移が、変化しましたね。
新たに、ファイルというアイコンが現れました。
中身は、こんな感じ。
…よくわからない。
あと、AppStoreの体裁がちょっと変化したり、いろいろ変化があるみたいです…まだ、あんまり確認していませんが。
驚いたのは、指紋認証がとても速くなったこと。
画面を閉じていて、指紋認証をすると、パッと切り替わるようになりました。
今のところ、iOS11が入った私のiPhone7に特に不具合みたいなのは起きていません。
いつものように、DQMSL(ドラゴンクエスト モンスターズ スーパーライト)も、普通にプレイできましたよ。
あと、気のせいかもしれませんが、なんとなく私のiPhone7の動作が軽くなったような気がします。
やっぱり、気のせいかな。
とりあえず、今のところ私のiPhone7には、特に問題は起こってないと思います。
また何かあれば、報告します。
以上、「iPhone7を、iOS11.0にアップデートしましたが、動作が軽くなった気がします」でした。
関連記事: