こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 特別クエスト「幻魔の塔」のミッションが追加されました。
ミッション「幻魔の塔を総ウェイト150以下でドメディを倒してクリアしよう」を達成しました。
総ウェイト150以下と限定されると、 結構やりにくいもんですね。
ただ、このミッションはドメディを倒してクリアすればいいので、2階で出口に行けばいいんですね。
なんか、久しぶりに幻魔の塔をプレイしたので、思い出しながら戦いました。
総ウェイト150以下のパーティ。
私が組んだ、総ウェイト150以下のパーティがこちらです。
個人的に、斬撃で攻撃するのが好きなので、物理攻撃主体のパーティにしました。
このミッションは、2階までの幻魔4体と戦わないといけないので、MP不足に悩まされます。
装備アイテムは、MP回復のものをたくさん装備したいところですが、総ウェイト150以下という制限があるので、ウェイトを気にしつつ装備させます。
MPやHPの回復役には「しゅくふくの杖」で回復量アップを図ります。
リーダー特性は、魔神ダークドレアムの「???系のHPと攻撃力を15%アップ」とソードイドの「攻撃力を18%アップ」。
魔神ダークドレアム、デビルパピヨン、ゴールデンパペット、トワイライトメア、マクロベータ、ソードイド。
総ウェイト150以下という制限だと、ウェイトの重い???系のSSランクのモンスターを入れにくいです。
なので、魔神ダークドレアムを1体だけ入れました。
最後のドメディ対策として、HP回復・蘇生役は2体欲しい。
また、マホトラ斬りが使えてマホアゲルが使えるゴールデンパペットも入れないと、MP不足で悩むことになるので、必ず入れたい。
あと、クシャラミ戦とカカロン戦ではマホターンが使えると戦いやすいので、これも1体入れたい。
スピードの速い幻魔と渡り合うには、ピオリムが使えるのも入れておきたい。
私の場合は、デビルパピヨンがピオリムを使えるようにしてあります。
そうなると、攻撃役は3体入れたいところですが、2体だけにしました。
幻魔の塔1階。
まず、クシャラミ戦。
クシャラミも嫌ですが、クシャラミ子分の呪文が結構強烈。
まずは、クシャラミ子分を倒します。
「マホターン」を使えば、自滅してくれます。
クシャラミの「ルージュタイフーン」で魅了されたりしたら、トワイライトメアによる「いやしの光」で行動不能状態を解除させます。
あと、使えるときに「ピオリム」を唱えて、こちらのスピードを上げておくのが案外大事です。
ま、そんな感じで、倒します。(だいぶ適当ですが)
次は、バルバルー戦。
斬撃を封じられたり、猛毒状態になったり、ちょっと戦いにくいです。
状態異常になったら、これも「いやしの光」で解除。
が、斬撃でガシガシ叩けば、倒せるかなと。
この先にいる、幻魔の宝玉2体。
ここでは、防御をしまくって、とにかくMP回復に努めます。
ゴールデンパペットは、MPがたまったら、マホアゲルでパーティ全体のMPを回復させます。
幻魔の塔2階。
まず、カカロン戦。
カカロンは、シャインスコール、はげしいビンタ、マヒャドスコールをやってきます。
マヌーサ状態や行動不能などになった場合は、「いやしの光」で解除。
ただ、マヒャドスコールは、マホターンで弾き返せるので、カカロンを眠らせることができます。
カカロンを倒したら、カカロンフードを残して、「マホトラ斬り」で攻撃したり防御したり、「マホアゲル」で回復したりして、MPを回復。
で、ある程度MPの回復が済んだら、倒します。
…しかし、私はもっとパーティのMPを回復させるはずが、MP不足のまま不注意で倒しちゃいました。
最後、ドメディ戦。
お供のちんもくのひつじは、「ダメージバリア」をはったり、「におうだち」したり。
防御をカチカチにしてくる上に、こちらは主な攻撃役が2体しかいないので、倒し切るのにすごく時間がかかりました。
途中、ドメディの「クラスマダンテ」は、一撃で1体必ずやられます(と思います)。
やられたら、すぐに蘇生。
ザオリクとか使える蘇生役は2体入れて、蘇生役の片方がやられたらもう片方が蘇生するという感じです。
お供のちんもくのひつじから、1体ずつ着実に倒していきます。
しかし、MPが足りないと、本当に苦労します…。
やはり、ドメディと戦う前、カカロン戦でMPは絶対回復させたほうがいい!
そう思いながら、手こずりながら、ドメディを倒しました。
追記:
どんなタイミングなのかわからないのですが、ドメディは「マダンテ」を唱えてくることがあります。
その後、幻魔の宝玉2体倒した後、3階のマガルギの部屋へ行くこともできますが、ミッション達成のため、無理しないで出口へ。
以上、「DQMSL 特別クエスト 幻魔の塔2階の攻略」でした。
関連記事: