こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL攻略 楽園・凶チャレンジ「凶ブオーンチャレンジ」が開催中です。
凶ブオーンチャレンジ2のミッション「サポートを含む総ウェイト140以下のパーティでクリア」を達成しました。
凶ブオーンチャレンジ1のミッション「???系をパーティに入れないでクリア」と比べると、「総ウェイト140以下」は、だいぶ制限がキツイ感じがしますが、それでもまだこれは難しくない方のミッションだと思います。
総ウェイト140以下のパーティ。
私が組んだ、総ウェイト140以下のパーティがこちら。
物理攻撃主体のパーティです。
総ウェイト140以下ということで、5体パーティにしました。
アイテムは、総ウェイト140以下を考慮して、装備させました。
ちなみに、私はMP回復アイテムは、使いませんでした。
リーダー特性は、「斬撃ダメージを25%アップ」と「攻撃力を18%アップ」。
ウェイトの重い???系のモンスターは、入れませんでした。
物理攻撃主体パーティで頼るべくは、「ブラッドナイト」「ソードイド」「ダークアラストル」あたりかな、と。
その中のブラッドナイトとソードイドをパーティに入れました。
あと、「いやしの光」が使える「トワイライトメア」を入れました。
この凶ブオーンチャレンジ2では、敵は息攻撃が多いので、「ぎゃくふう」が使える「デビルパピヨン」を入れました。
凶ブオーンチャレンジ2。
凶ブオーンチャレンジ2は、凶アンドレアル2体と凶ブオーンと対戦。
凶アンドレアルの攻撃は、攻撃力をダウンさせる「凶溶かしの息」とマ素状態&猛毒状態ににする「ハザードブレス」で、どちらも息攻撃。
凶ブオーンの攻撃は、「マ素まきちらし」「ハザードブレス」「しゃくねつ」で、「マ素まきちらし」以外は息攻撃。
(ほかの攻撃方法もあるかもしれないけれど、とりあえずこれぐらいの攻撃方法が主体だと思います。)
ほぼ息攻撃なので、デビルパピヨンの「ぎゃくふう」は絶対。
毎ラウンド、ぎゃくふうを使います。
すると、あっという間に、ぎゃくふうの餌食になった敵は、マ素状態にも猛毒状態にもなります。
凶ブオーンも、マ素状態にも毒状態にもなります。
猛毒状態になった凶ブオーンは、ラウンドごとに3,000ものダメージを受けてくれます。
これは、なかなか大きいです。
こちらの攻撃は、ブラッドナイトは「狼牙突き」で、ソードイドは「絶・六刀流」で、敵の素早さや能力をダウンさせつつ攻撃。
HPが減ってきたら、トワイライトメアは「いやしの光」などでHPを回復。
そんな感じで戦って、難なく倒すことができました。
ぎゃくふうの威力に頼ることができさえすれば、ミッション達成は大丈夫だと思います。
以上、「DQMSL攻略 凶ブオーンチャレンジ2 ミッション 総ウェイト140以下でクリアを達成しました」でした。