こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL ダイの大冒険コラボ「竜の騎士の試練」が始まりました。
それに伴い、「ダイコラボ記念ミッション2」も始まりました。
記念ミッション2の中には、竜の騎士の試練で行われるミッションも含まれています。
その中のミッション「ひとりで冒険 竜の騎士の試練 Lv2をランクS以下のモンスターでクリアしよう」を達成しました。
「ランクS以下のモンスター」で組んだパーティ。
「ランクS以下のモンスターでクリアしなさい!」というミッションはこれまでもよくありましたね。
おおよそ、ランクS以下に限定された場合、「プチマダンテ」を使う手法がやりやすいと私は思っています。
で、私が組んだパーティがこちら。
装備アイテムは、MP回復系アイテムを主に装備させました。
HPやMPの回復・補充をするモンスターには、「しゅくふくの杖」を装備。
リーダー特性は、クラウンヘッドの「防御力を15%アップ」を使い、カチカチの防御で挑むことにしました。
クラウンヘッド2体、ホミロン、ダークサタン、ゴルゴンゾーラ、わたぼう。
私は、これで挑みました。
「竜の騎士の試練 Lv2」は。
「竜の騎士の試練 Lv2」は、竜騎将バランのみとの戦いです。
竜魔人バランに変化することはないので、「竜の騎士の試練」のなかでは、そこまで難しくないクエストだと思います。
Lv2の竜騎将バランは、Lv1とほとんど同じですが、ちょっと強い感じ。
基本的な戦い方は、「インテラ」や「シャイン・フィーバ」で、味方全体の賢さをアップ。
「まがまがしい光」で竜騎将バランの呪文耐性をダウンさせます。
そして、「プチマダンテ」で攻撃。
竜騎将バランは、途中で「竜闘気全開」で力をためてくるので、これは「ロストアタック」で解除します。
あとは、こちらの防御力アップのため、「精霊の守り」を使ったり、「タップダンス」で身かわし率を上げれば、味方のモンスターが倒される可能性がだいぶ低くなるでしょう。
これで、私は竜騎将バランを倒すことができました。
しかし、竜闘気による防御力アップについては、特に対策しなかったので、長い戦いになってしまいました。
「いてつく眼光」や「いてつくはどう」が使えるモンスターを入れて、竜闘気の防御を解除すべきだったなぁと思っています。
たとえば、ダークサタンの代わりに「だいまどう」とかね。
私の場合は、最後は力技でやっつけましたが…。
まぁ、なんとか勝てたんで良かったです。
ミッション達成です。
以上、「DQMSL ダイコラボ記念ミッション2 ひとりで冒険 竜の騎士の試練 Lv2をランクS以下のモンスターでクリアしようを達成しました」でした。