こんにちは、ショウヘイです。
私が投資した、2016年のソーシャルレンディングの利益をまとめました。
私が投資しているソーシャルレンディングの業者は、SBIソーシャルレンディングとOwnersBookとmaneoの3つ。
2016年の途中からの投資なので、あまり利益は大きくないです。
SBIソーシャルレンディング。
SBIソーシャルレンディングでの運用は、2016年8月31日から始めました。
運用資金は、50万円。
税引前の利益金額が5,239円。
源泉徴収税が1,068円。
年利だと、5,239円/50万円×(366日/123日)≒3.12%
OwnersBook。
OwnersBook (ロードスターキャピタル)での運用は、2016年10月20日から始めました。
運用資金は、10万円。
税引前の利益金額が983円。
源泉徴収税が200円。
年利だと、983円/10万円×(366日/73日)≒4.93%
maneo。
maneoでの運用は、2016年9月13日から始めました。
運用資金は、100万円。
税引前の利益金額が13,558円。
源泉徴収税が2,759円。
年利だと、13,558円/100万円×(366日/110日)≒4.51%
2016年の総括と2017年の構想みたいな。
2016年のソーシャルレンディング税引前の利益金額合計が19,780円。
年利だと3%から4%ですが、短い期間の運用を1年に換算したものなので、実際はもう少し高い年利になるんじゃないかなぁと思います。
源泉徴収税の合計が4,027円。
源泉徴収で取られた税金は、確定申告で取り戻すことができるみたいなので、きちんと申告しましたよ…まだ、戻ってきませんがね。
2017年に入ってからも、分配金を再投資したりしています。
2017年は、もっと利益を出したいな~と思っています。
そのためには、投資金額を増やし、また新たなソーシャルレンディング業者に口座を作ろうかなと思っています。
以上、「ソーシャルレンディング2016年の総括と2017年の構想みたいな」でした。
関連記事: