こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 地図ふくびきスーパーで「凶エスターク」が出ましたよ。
ステップアップの10連ふくびきを引かず、普通の1日1回ふくびきパスで引いたら、出ました。
くじ運が良かったです。
凶エスターク、どうなんでしょ。
凶エスターク、ステータス。
特技は、イオマータと身も凍るおたけびの2つだけ設定されています。
リーダー特性は「攻撃力を15%アップ」です。
特性は、ハード凶ボディ。
単なる凶ボディとは違って、防御能力が必ずしも下がるとは限らないです。
耐性は、弱点は無く、結構強い印象です。
凶エスタークから凶帝王エスタークへと転生。
転生に必要なタマゴロンは、キングタマゴロン、ニジゴロン、ジェネラン、エンペラン、まおうのたまごです。
とくぎは、地獄の乱撃と爆砕の波動が増えます。
リーダー特性は、「攻撃力18%アップ」で、凶エスタークより3%アップです。
凶帝王エスターク、ステータス。
凶帝王エスタークに転生しました。
とくぎは、凶エスタークから引き継いだのが2つと、新しいのが2つで、4つ。
敵にランダムに大ダメージを与え、動きを止める「地獄の乱撃」。
敵全体に体技大ダメージを与え、防御力とイオ耐性を下げる「爆砕の波動」。
敵全体にランダムに、爆発のダメージを与える「イオマータ」。
敵全体に無属性のダメージを与え、状態変化を解く「身も凍るおたけび」。
特性は、凶エスタークの「ハード凶ボディ」はそのままに、「いきなりマインドバリア」が追加。
耐性は、凶エスタークと比べると、ヒャド耐性が半減から無効になってます。
凶帝王エスタークの使用感。
凶帝王エスタークを闘技場で使ってみました。
「爆砕の波動」は、敵全体に体技大ダメージを与え、防御力とイオ耐性を下げるんですが、全体に1回の攻撃なので、防御力やイオ耐性を1ランク落とすだけです。
クイーンスライムのヒャドハックのような、一度の連続攻撃でヒャド耐性を2ランク3ランクと落とせるものとは違います。
何度か爆砕の波動をやらないと、イオマータの効果は薄いんじゃないかな。
「地獄の乱撃」で敵の動きを止める攻撃ができますが、闘技場で相手にする敵はたいていランクSSの???系とか、「いきなりマインドバリア」やそれに準ずる特性で守られているんで、あんまり活用できないかなぁ…。
ウェイト制限のあるリーグバトルだと、敵も弱くなるので、使えるかもしれませんね。
あと、クエストのボス戦で、ボスが呼んでくる手下を黙らせるのに、もしかしたら良いかもしれませんね。
「身も凍るおたけび」で、敵の状態変化を解きますが、これはともだち対戦のような対人戦で使えそうな気がします。
それぞれの特技はとても個性的。
それらを持ち合わせた凶帝王エスタークは、とても貴重だと思います。
うまく活用したいです。
以上、「DQMSL 地図ふくびきスーパーで 凶エスターク出ましたよ」でした。
関連記事: