こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL アニバーサリーミッション3が開催中です。
アニバーサリーミッション3「魔物たちの楽園・凶の凶エスタークを4ラウンド以内に撃破してクリアしよう」を達成しました。
難しそうに見えますが、実はもうすでに私はクリアしていたはずのミッションでした。
凶エスタークを4ラウンド以内に撃破するためのパーティ。
魔物たちの楽園・凶で、凶エスタークが出現するのは、地獄級だけ。
私の場合、地獄級はもうすでに何度かクリアしていて、凶エスタークとも対戦しました。
思い返してみると、その時すでに4ラウンド以内で凶エスタークを倒しているんじゃないかと思います。
で、私が組んだパーティがこちら。
魔物たちの楽園・凶をとりあえずやってみた時と同じメンバーです。
攻撃4体、補助1体、回復1体という感じ。
凶エスタークと早く決着をつけたいわけですから、攻撃をするモンスターは多めにしておきたいところ。
装備するアイテムも、武器は上等なやつを。
ダークアラストルもソードイドも、リーダー特性は攻撃力を18%アップなので、これで攻撃力がかなり上がります。
ダークアラストル、ソードイド2体、魔神ダークドレアム、ホミロン軍曹、ホイミン。
総じて、使える斬撃を持っていて、攻撃力のあるモンスターを主体にパーティを組みました。
凶エスターク戦、私の場合。
凶エスタークと戦う前、ボスの凶アークデーモン、凶スターキメラ、凶スカルゴンと戦い終わった状態がこちら。
ボスとの戦いの後は消耗しているので、忘れずにHP回復やMP回復。
また、凶エスタークの手前で得られるアイテムの、まほうのせいすい等を使い、万全の体制にしておきたいですね。
準備が整ったら、凶エスタークとの戦いです。
第1ラウンドでは、だいたいこちらが先手が取れました。
凶エスタークの攻撃は様々ですが、今回の場合、連続攻撃の地獄の乱舞を使ってきました。
地獄の乱舞で、行動不能にさせられることがあります。
第2ラウンド、ハード凶ボデイが発動して、凶エスタークの攻撃アップ防御ダウン。
凶エスタークの物理攻撃アップをダウンさせるため、ダークアラストルの特技「刃滅の剣技」は役に立ちます。
ラウンド3、凶エスタークは、イオマータを使ってきました。
イオマータが、たまたまダークアラストルのマホカンタに当たり、自滅してくれましたよw
反射系は使えるので、マホターンを使えるモンスターを入れておくのも良いかもしれません。
「グゴゴゴゴ…なんということだ…」ってw
というわけで、ミッション達成です。
4ラウンドどころか、3ラウンドで倒すことができました。
攻撃力のあるモンスターを揃えて凶エスタークに立ち向かえば、そんなに苦戦することなく、4ラウンド内で倒せるんじゃないかと思います。
以上、「DQMSL アニバーサリーミッション3 魔物たちの楽園・凶の凶エスタークを4ラウンド以内に撃破してクリアしようを達成しました」でした。