こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL アニバーサリーミッション開催中です。
アニバーサリーミッションの「レジェンドチャレンジ(DQⅠ)を総ラウンド30以下でクリアしよう」を達成しました。
アニバーサリーミッションの中で、一番難しいミッション。
というか、異常に難しいミッションだと思います。
自分でも、よく攻略できたなと思います。
私が組んだ、ウェイト制限140のパーティ。
レジェンドチャレンジ(DQⅠ)は、パーティのウェイト制限140になっています。
そのうえで、私が組んだパーティがこちらです。
レジェンドチャレンジ(DQⅠ)クエストの途中で、物理攻撃が通じにくい場面と魔法攻撃が通じにくい場面があります。
で、物理攻撃主のパーティか魔法攻撃主のパーティか、それとも物理も魔法も両方いけるパーティにしようか、迷いました。
が、結局、物理攻撃主のパーティにしました。
リーダーとサポートは、ソードイド。
攻撃力18%アップのリーダー特性がいいですね。
攻撃役は、魔神ダークドレアムと勇者まねまね隊。
このレジェンドチャレンジ(DQⅠ)は、とても長いクエストである上に、その途中でMPを回復できる場面がほとんどありません。
なので、マホアゲルが使えるMP補充役は1体は入れておきたい。
マホアゲルが使えるのはいろいろいますが、マホトラ斬りが使えるゴールデンパペットが良いかなと。
HP回復役は、ホイミン。
あと、装備は冒険者の剣などMP回復ができるのを装備させたり、またゴールデンパペットやホイミンは、しゅくふくの杖を装備させて回復量の底上げをさせるのが良いかと。
最終的に、ウェイトが140に収まるように調整。
レジェンドチャレンジ(DQⅠ)総ラウンド30以下は、とても厳しい。
「レジェンドチャレンジ(DQⅠ)を総ラウンド30以下でクリア」というミッションなので、手早く敵を倒さないといけないです。
しかし、MPは節約しないといけないんですよね。
これは、たとえMPを補充してくれるゴールデンパペットがいたとしても、です。
この辺が、難しいのです。
しかも、長い長いクエストなので、根気よくプレイしないといけません。
私の場合、それぞれのフロアのボス以外でも特技は躊躇なく使いました。
もちろん、特技を使わない通常攻撃で確実に倒せるなら、その限りではありません。
しかし、目の前のモンスターを倒せそうで倒せなかったら、1ラウンドが無駄になってしまいます。
そのため、手早く確実にしとめるように心がけました。
心がけたところで、なかなかうまくいかないもんで、何度もトライしないとクリアできない、とても厳しいミッションです。
それぞれのフロアの経過ラウンド目安。
メトロゴーストに遭遇、経過ラウンド2。
ドラゴンに遭遇、経過ラウンド6。
ゴーレムに遭遇、経過ラウンド10。
あくまの騎士に遭遇、経過ラウンド15。
りゅうおうに遭遇、経過ラウンド23。
竜王に遭遇、経過ラウンド26。
このとおりにいけば、希望が見えてくるんじゃないかと思います。
ボスまでの立ち回り方。
途中のザコは、できるだけ1ラウンドでやっつけたいですね。
途中、ゴールデンパペットをうまく使うのがポイントで、マホアゲルでMPを補充するのも重要ですが、自らのMPを回復させるためのマホトラ斬りも重要。
敵に与えたダメージの半分がMPとして得られるので、できるだけ防御力の低い敵にマホトラ斬りを使いたいですね。
なので、ゴーレムに対してマホトラ斬りを使っても、無駄だと思います。
あと、キメラやメトロゴーストなどのすばやいモンスターに対しても、空振りする可能性が高いので、マホトラ斬りは使わないほうが無難かと。
そのゴーレムは防御力がカチカチに固いですが、絶・六刀流や魔神の絶技で防御力を落とせば、なんとか倒せます。
あと、道中でのHP回復は、消費MP2のホイミンのホイミで回復させるのが、MP節約になると思います。
ボス りゅうおう、竜王。
りゅうおうは、3ラウンド以内で倒したいですね。
ベギラマが、まずまず強力。
そうはいっても、りゅうおうを倒すのはそんなに難しくないと思います。
が、倒してからHPがある程度余ってないと、次の竜王ですぐにやられてしまいます。
そのHPの調整が重要。
正体を表した竜王は、なんとか5ラウンドで倒したい!
竜王の厄介なところは、斬撃よそくを使ってくるところ。
斬撃が使えないラウンドは、通常攻撃でHPをできるだけ削るようにしました。
斬撃よそくが解除されたら、斬撃をできるだけ使いまくる。
慌てて、斬撃よそくが出てる時に斬撃をやって、ダメージを喰らわないように。
もう一つ、竜王の厄介なところは、HPが減ってくると怒りモードになって、攻撃力防御力が倍になること。
ここで、絶・六刀流や魔神の絶技が使えれば、だいぶ有利なんですがね。
ここまでくると、MPの残りが乏しいので、斬撃が使えなかったり。
魔神の絶技の代わりに超はやぶさ斬りにしたり、工夫しながら戦うしかないですね。
で、なんとか経過ラウンド30で収めることができましたよ。
もうボロボロ…w
ミッション達成できました。
でも、このミッションは、時間はかかるし根気はいるし疲れるし、無理してやることはないと思いますよ。
以上、「DQMSL アニバーサリーミッション レジェンドチャレンジ(DQⅠ)を総ラウンド30以下でクリアしようを達成しました」でした。
関連記事: