shohei.info

iPhone , 迷惑メール , 投資 , 放送禁止など様々な情報~ショウヘイのブログです。

DQMSL 神竜チャレンジ「総ウェイト170以下のパーティでクリア」「経過ラウンド15以下でクリア」を達成しました。

こんにちは、ショウヘイです。

DQMSL ドラゴンクエストⅢ 魔王チャレンジ、開催中です。

f:id:shohei_info:20161202090714j:plain

いよいよ、神竜チャレンジの攻略です。

f:id:shohei_info:20161207084728j:plain

魔王チャレンジのラストは、神竜チャレンジです。

大魔王ゾーマチャレンジがラストかと思いきや、この神竜チャレンジがあったんですね。

この神竜チャレンジは、攻略するのが本当に大変でした。

私は何度も何度もトライして、ようやく神竜を倒すことができました。

今回も、ミッションの「サポートを含む総ウェイト170以下のパーティでクリア」の方だけ達成しました。

総ウェイト170以下のパーティ。

神竜チャレンジも、私はミッションの一つである「総ウェイト170以下」で戦いました。

f:id:shohei_info:20161207084829j:plain

物理攻撃主体のモンスターでパーティを組んだわけですが、どういう布陣がいいか、本当に悩みました。

まず組んだのが、こちら。

f:id:shohei_info:20161207085202j:plain

大魔王ゾーマチャレンジと同じパーティです。

悪くはなかったんですが、守備が弱くて途中で力尽きるパターンを繰り返したので、変更しました。

次に組んだパーティがこちら。

f:id:shohei_info:20161207085427j:plain

わたぼうと神鳥レティスを入れたたため、守備はぐっと固くなりました。

でも、アタッカーはほぼソードイド2体だけなので、これでは攻撃力が弱いんですよね。

それで、最終的に私が組んだパーティがこちらです。

f:id:shohei_info:20161207085632j:plain

ソードイドをリーダーとサポートではさみ、リーダー特性で攻撃力を上げました。

魔神ダークドレアムをアタッカーとして入れて、攻撃力を増強。

自分のソードイドと魔神ダークドレアムは、バイキルトが使えるようにしてあります。

守備のマジックアーマー

マホアゲルや精霊の守りが使えるわたぼうは、ピオリムも使えるようになってます。

HP回復は、いつものホイミン

これで、落ち着きました。

神竜チャレンジ立ち回り。

神竜チャレンジで対戦するのは、神竜だけです。

f:id:shohei_info:20161207090530j:plain

序盤の神竜は、かみくだきをしてきます。

初っ端のかみくだきが強力で、この一撃で力尽きてしまうことは、よくあります。

力尽きたのが、ホイミンという惨事もあります。

f:id:shohei_info:20161207090803j:plain

ザオリクが使えるのはホイミンだけなので、こうなったらさっさと冒険をあきらめます

1ターン目は、バイキルトピオリムスーパーアーマーで、攻撃力と守備力を上げるのを専念しつつも、どちらかのソードイドは絶・六刀流をして、神竜の能力を下げます。

2ターン目も、スーパーアーマーは必須。

ピオリムで、すばやさ2段階アップさせておけば、神竜の攻撃の回避率がだいぶ上がります

スーパーアーマーの防御アップと、ピオリムでのすばやさ2段階アップは、キープさせたいですね。

マジックアーマーは、途中でギガ・マホトラでMPを補給しつつ、たまにはやぶさ斬りなどをして攻撃も。

ソードイドと魔神ダークドレアムは、バイキルトをかけてからの絶・六刀流魔神の絶技で攻撃…なんですが、あまり乱発しないように、たまに通常攻撃を挟んでMPを節約

斬撃の連携が途絶えたら、通常攻撃に切り替える感じですかね。

神竜チャレンジは長丁場の戦いになるので、わたぼうからのマホアゲルにあまり頼れないです。

わたぼうのMPもそんなに多いわけじゃないんで。

また、終盤になると、わたぼうの精霊の守りを使う場面が出てくるので、なるべくMPは残しておきたいんです。

中盤になると、神竜はしゃくねつ白くかがやく光を放ってきます。

スーパーアーマーで息防御をアップさせているので、おそらく耐えられると思います。

ここで誰かが力尽きてしまうと、たぶんドミノ式にパーティは崩壊していくと思います

神竜の攻撃をしのいで、後半まで頑張ってもらいたい!と祈るばかりw

そして、終盤。

終盤は、神竜のHPゲージが黄色くなる少し前あたりの、残り3分の1ぐらいのところです。

f:id:shohei_info:20161207092825j:plain

神竜はようすをうかがっている!」この表示が出た次、あれくるういなずまを放ってきます。

このあれくるういなずまは、即死級の攻撃です。

ここで、精霊の守りを使って防御を固めるわけなんですが、それでも多分やられます。

私の感覚だと、特にわたぼうとホイミンが、あれくるういなずまで、やられてしまうことがよくありました。

その上で、防御をして、しのぐのも手だと思います。

ちなみに、あれくるういなずまはギラ系の攻撃なので、ギラ系無効のマジックアーマーは無傷です。

あれくるういなずまをやり過ごせたら、ここからはいつもの力攻め

あと少しで倒せるので、ひるまず力で押し切ります。

もたもたしていると、何の前触れもなく、あれくるういなずまを放ってきます

最後は、スーパーアーマーとかピオリムとか防御を考えず、とにかくじゃんじゃん攻撃!

これで、私はなんとかギリギリ、神竜を倒すことができました。

f:id:shohei_info:20161207094437j:plain

よく倒せたなぁという感じです。

f:id:shohei_info:20161207094727j:plain

クリアできたのは運が良かったんだと思います。

f:id:shohei_info:20161207094640j:plain

もう一つのミッション「経過ラウンド15以下でクリア」は、あきらめましたよ。

というか、もうやりたくない!w

 

無理してやるもんじゃない!

私は、神竜チャレンジに何度トライしたのか、数えてません。

数え切れないくらいトライして、毎度力尽きてきました。

トライにはスタミナが必要なので、スタミナ草を使いまくり。

この神竜チャレンジで、ゲットできるのは、スキルのたね5個ととくぎバイブル1体だけ。

称号がもらえるわけではありません。

なので、神竜チャレンジは、そこまでして攻略するものなのかは、はなはだ疑問です。

これは無理だと思ったらあきらめて、さっさと別のクエストをした方が良いと思いますよ~。

余裕があれば、トライしましょう。

「経過ラウンド15以下でクリア」を達成しました。

(追記)

その後、ミッション「経過ラウンド15以下でクリア」を達成しました。

f:id:shohei_info:20170903075005j:plain

パーティはこんな感じ。

f:id:shohei_info:20170903075100j:plain

アイテムは、しゃくねつ対策のため、ソードイドにほのおの盾を装備。

f:id:shohei_info:20170903075116j:plain

わたぼうは、序盤からどんどんエスタークやダークドレアムのMP回復に努めました。

終盤で、MPが足りなくなるのを防ぐためです。

あれくるういなずまは、わたぼうの精霊の守りプラス防御で、300超ぐらいのダメージに抑えられます。

f:id:shohei_info:20170903075144j:plain

10回くらいのトライでようやく、神竜を倒すことができました。

f:id:shohei_info:20170903075204j:plain

以上、「DQMSL 神竜チャレンジ サポートを含む総ウェイト170以下のパーティでクリアを攻略したけれど…」でした。