こんにちは、ショウヘイです。
DQMSL 闘技場ランキングバトルの攻略や立ち回り方など、勝利の傾向と対策を考えてみます。
ためになるかわかりませんが、どうぞよろしくおねがいします。
闘技場ランキングバトルの厳しい戦い。
闘技場ランキングバトルは、火曜日から日曜日まで毎日5戦、計30戦します。
勝利数と平均勝利ラウンド数をほかのプレイヤーと競います。
まぁ、この闘技場ランキングバトルは難しい。
全勝はなかなかできませんし、上位に入るのもかなり困難。
ですから、闘技場ランキングバトルの称号であるエリート戦士や栄光の全戦全勝者などはなかなかゲットできません。
で、私なりに称号ゲットや全勝するための攻略を考えてみました。
先手必勝。
闘技場ランキングバトルは、短期決戦。
勝つためには、とにかくすばやさが高くないと厳しいと思います。
いかに強力な攻撃力を持っていても、やる前にやられてしまっては意味がないですから。
闘技場ランキングバトルは、先手必勝の色が濃い戦いなのです。
すばやさの高いモンスターを重用し、すばやさを上げるアイテムを装備したいところ。
もちろん、例外もありますがね。
すばやいモンスターにとくぎを付与。
先手必勝ということで、すばやいモンスターを起用しても、そのモンスターがなまくらであっては、勝ちにくいですよね。
ここで、すばやいモンスターに、大きなダメージを与えられるようなとくぎを付与します。
大きなダメージを与えられるようなとくぎを付与するために、ちいさなメダル交換所で強いとくぎを持ったタマゴロンを交換します。
一例として、私は魔戦士ヴェーラにマヒャドを付与しました。
獣王げきれつしょう(バギ系)とマヒャド(ヒャド系)があることにより、全体攻撃の選択肢が増えました。
敵パーティのモンスターたちを見て、攻撃方法を使い分けることができます。
こんな感じで強化しておけば、闘技場ランキングバトルでの戦いが有利になりますよね。
ただ、ちいさなメダル交換所のタマゴロン(無期限)は、それぞれのタマゴロンの交換が一度きりなので、後悔しない選択をしましょう。
バトル条件を活かす。
ウェイト制限、フィールド効果、系統ボーナスというバトル条件を活かしたいところ。
上のように、物質系全ステータスアップなら、物質系モンスターでパーティを固めたいところなんですが、物質系はバギ系が弱点のモンスターが多いのです。
それを見越して、バギクロスなどバギ系攻撃が使えるモンスターを入れておくと戦いやすいかもしれません。
系統ボーナスで組んでくるであろう他プレイヤーのパーティを見越して、自分のパーティを戦いやすいように組むという方法も、バトル条件を活かす一つだと思います。
あきらめずに、参加し続ける。
あれやこれやと頭をひねって、試行錯誤して闘技場ランキングバトルに臨むわけですが、なかなか思ったような成績を修められないというのはよくあることだと思います。
そんな私も、ずーっと金色の称号がゲットできず、悶々としていました。
が、つい最近、ようやくエリート戦士や栄光の全戦全勝者の称号をゲットすることができました。
闘技場ランキングバトルは、運も大きなウェイトを占めるので、あきらめずに参加し続けることで、思いがけず良い成績が出ることもあると思います。
…とりあえず、こんな感じです。
多少は闘技場ランキングバトルを有利に立ち回れるんなじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。