こんにちは、ショウヘイです。
DQMSLは、6月24日(金)から魔戦士降臨クエストを行っています。
4月と同様、魔戦士のメイザー、アルゴ、サイフォンの3つ同時の開催となってます。
この中で、とこやみの扉 凶魔獣メイザーの攻略を、今一度振り返りたいと思います。
凶魔獣メイザー討伐、攻略パーティ改良ver.。
私の凶魔獣メイザー討伐のパーティは、こんな感じでした。
これは、以前組んだパーティ。
今回は、それに改良を加えて、こんな感じにしました。
- 魔神ダークドレアム 魔神の絶技
- カンダタ メッタメタ斬り、ピオリム、バイキルト
- ダークファンタズマ(新生)マホアゲル、ドルモーア、バイキルト
- デビルドラグナー かみくだき
- 神鳥レティス ベホマラー、神鳥の守り
- 魔神ダークドレアム(サポート)魔神の絶技
つまり、こういうことです。
OUT 魔戦士メイザー、ごくらくちょう
IN ダークファンタズマ、神鳥レティス
ダークファンタズマは、攻撃の補助とMP補給役としての役割が素晴らしいので採用しました。
神鳥レティスは、神鳥の守りが使える場面があるんじゃないかということで採用です。
凶魔獣メイザー討伐の立ち回り方。
立ち回り方は、以前とあまり変わらないです。
カンタダは、ピオリムを2回かけることに専念。
神鳥レティスは、ベホマラーで体力回復、もしくは神鳥の守りで防御を固める。
ダークファンタズマは、魔神ダークドレアムにバイキルト、魔神ダークドレアムのMPが少なくなったらマホアゲル。
それ以外は、かみくだきや魔神の絶技などを使いメイザーの防御力や攻撃力を削ぎつつ攻撃することに専念。
メイザーは2ターン目で力を貯めて3ターン目でたたきつぶしをやってきます。
この攻撃が超強力で、一発ヒットで即死もあるので、体力に自信がなければ、3ターン目は防御に専念をするなど、対応します。
…と、これだけ対策を立てても、痛恨の一撃などで運悪く全滅してしまうこともありますがね。
この魔戦士降臨クエストは7月1日(金)の14時59分まで。
同時に、スタミナ回復速度アップ2倍もやってますので、この機会に魔戦士降臨クエストを納得いくまで攻略したいですね。
関連記事: